2009年12月23日水曜日

Tue, Dec 22

  • 07:13  確かに楽でした。院内感染も防げていいでしょうが、お医者さんには負担でしょうね。RT @yhosen: そういうのあるんですね。合理的!RT @TakeshiTakama 新型インフルエンザ陰性で安心。病院も感染予防の為、車から患者を下ろさないドライブスルー診察。
  • 07:14  合宿に行けなくて残念です。僕もDCA今週中に手をつけます。遅れてすみません。RT @takashifc: @TakeshiTakama お大事にどうぞ。今週からぼちぼちDCAを頑張ります。この週末の合宿に高間さんがいらっしゃらなくて残念でした。
  • 07:15  今日もそんなに具合が良くない。安静二日目。
  • 09:47  レスペクト!RT @yoshitaka_w: RT @milkykoara: 「私はもう一度祝島に家畜を呼び戻し、家畜を地域農業システムに組み込むことで、有機性や循環性を回復させることが、祝島農業再生の一歩だと考えたのです」氏本さん。http://bit.ly/6R3HZQ
  • 09:51  http://ow.ly/OpO9 Chromium(Google chrome)をUbuntuに入れてみる。レポジトリを登録して、簡単、速く、問題無し!後はGoogle日本語入力のオープンソースさせLinuxで動いてくれればかなり快適。
  • 10:00  来年のWCTはスペインのMundakaが消えてしまったもよう。 RT @aspworldtour: 2010 ASP World Tour Schedules Released - Full Report at www.aspworldtour.com
  • 13:39  日本では「長生きは美徳」西洋では「キリスト教義」が「違和感」を与えるのでしょう。これがかなりネガティブなので社会的に+に効用を持っていくのは大変。西洋ではかなり長生きは美徳で無くなっているで、変わるかも。@rionaoki 安楽死の経済学 http://bit.ly/7ENfQA
  • 13:45  中国の主張はfukui_dayoさんのとおりで、排出量増です。将来がいつなのかが重要。@rionaoki Jevonsのパラドックスですね。RT @fukui_dayo 将来的にはトータルでの環境コストも削減RT @yoshitaka_w http://bit.ly/8SFUkL
  • 14:53  http://ow.ly/OsWI 【メモ】Ubuntuに'Canon ip1500のプリンタードライバーの入れ方: alien libxml2は個別にSynapticか何かで入れるのがよし。フォローするのも7までで、後はUbuntuのプリンターメニューからやるのが吉。
  • 14:55  2月にもしかしたら、東京に行くかもしれません。その時は連絡いたします。RT @dewazo: 先月こちらに来られたのですね。来春卒業後も、横浜近辺に住みますので、こちらに来ることがあればお声をかけて下さい。RT @TakeshiTakama こちらこそ、ご無沙汰しております。
  • 14:57  僕の英国ではカーシェアリングしてました。欧州では市民主導で、日本は企業主導のカーシェアリング。どっちが吉か?RT @momonico: ファミマとオリックス自動車がカーシェアリング事業で業務提携http://bit.ly/6RI487
  • 15:08  オックスフォードでは大学の職員が自主的にグループを作ってました。僕はそれとは別に友人と行ってました。RT @momonico: 市民主導といのは興味深いです。町内会とかでやるような感じですか? RT @TakeshiTakama: 僕の英国ではカーシェアリングしてました。
  • 15:43  確かにカープールもありましたが、週末にどちらかが借りる仕組みだったので、僕は間違いなくカーシェアリングでした。ちなみに通勤はスケボーでした。RT @fukumimi: それってカープールじゃなくて?
  • 17:07  僕の場合は車は友人が所有、保険は運転者として名前を入れれば良し、でした。友人としては、ランニングコストと「車所有の罪悪感」の軽減の為にカーシャアリングです。RT @fukumimi: @TakeshiTakama それは共同リースみたいな感じですか?保険は各自?リースに含まれる?
  • 17:16  市民主導の物は他にもあったと思います。日本も車を持つステータスが薄れてきていますし、レンタカーがわりかし高額であるため、ビジネスとし旨味が出てきているのでしょうか?RT @fukumimi: ご丁寧にありがとうございます。完全に個人ベースのカーシェアリングですね。RT
  • 17:19  何をやるにしても非効率なWindowsと、普通の事が普通にできないLinux。自分の好みはコロコロ変わる。基本的にPCは好きになれない。
  • 17:38  自給率が上がれば、熱帯雨林を大量伐採しているのに、「国土の70%は森林」と首相が恥ずかしい自慢を止める。RT @rionaoki: 木材の自給率が低いのの何が悪いのだろう。RT @yoshitaka_w: RT @ld_blogos: http://bit.ly/7a4FWU
  • 20:24  RT @rjtklein: This outcome provides no incentive for global business to give further priorities to climate change. http://bit.ly/5Swk91
  • 20:27  コペンハーゲンの結果は更なるビジネスインセンティブがKyoto以降はない。一番の勝ち組は中国で、欧州ははそれほどハッピーではない。RT @rjtklein: http://bit.ly/5Swk91 #cop15`jp
  • 20:34  ロンドンで気候変動ビジネスでかなり稼いでいる友人達を見て、今後更なるお金が民間から必要なるだろう事を考えて、コペンハーゲンアコードを進めた人達は、前項目に目がいったのだろう。#cop15jp
  • 20:37  来年一月に各国がどれだけの目標を持ってくるかによりますね。しかし、拘束力がね…。RT @dewazo: コペンハーゲン・アコード。確かに法的拘束力はないが、それでも京都議定書の頃の対立関係からは前進している。少なくともアメリカ・中国がコペンハーゲン・アコードをコミットしたことで、
  • 20:39  WindowsとUbuntuのデュアルブートにしてた状態でWindowsを再インストールをとうとう決意。そのメモ http://ow.ly/OwUk
  • 20:53  http://ow.ly/Ox1s http://ow.ly/Ox1v 気候変動と移民のレポート二つ。気候変動の適応策の一つとして、移民が議論に盛り込まれたそうだが、それこそ最後の適応手段だろうな。#cop15jp
  • 21:00  http://ow.ly/Ox83 Earth Negotiations BulletinのCOP15の要約。まだ日本語版は無いみたいだが、要チェック!#cop15jp
  • 22:32  【お願い】どなたか、再生可能エネルギーの環境負荷に関するデューディリジェンスのレポート並び、お勧めの本はご存じないですか?特定では無いですが、知っておられそう方をMentionしております。@adanao @northfox_wind @TNobuyuki @higoogle7
  • 22:56  @higoogle7: いつも有難うございます。
  • 22:58  咳が止まらないので、もう寝よう。具合悪し。
  • 23:05  今日、上の子が始めて家族の絵を書いた。他人が見たら、ミミズが這っているだけだろうが、彼がそういっているのだから、俺にもそう見える。心底うれしかった!
  • 23:07  ありがとうございます。再生可能エネルギーに関するデューディリジェンスの書物、本当に見ないんですよね?RT @suzukinao: すみません、知らないです…。誰か知ってる?
  • 23:13  @higoogle7さん @takeshi_shimizuさん。本当にありがとうございます。 今かなり風邪ダウンなので、明日、産総研のページを巡回してみます。あ、ありがとうございます。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿