2010年10月9日土曜日

Fri, Oct 08

  • 00:46  家族みんな食当たり中。辛い物や炒めた物を食べる事になれなくてはならない。
Powered by twtr2src.

2010年10月8日金曜日

Thu, Oct 07

  • 12:07  日本でもあるんですね。そして、これがインドネシアでも出来ることが全世界が既にネットワーク社会になっている証明ですねRT @northfox_wind: まさにウエザーニュースのゲリラ雷雨防衛隊の世界ですね RT @TakeshiTakama: アジアは人口密度が高いので気象ステー
  • 23:44  インドネシア語の勉強をはじめた。Androidで「指さし会話 インドネシア touch&talk Basic」って言うものがあるはずなのだが、入手可能地域にインドネシアが含まれていないので、ダウンロードできない。海外に打って出るのを、なにをそんなに恐れる必要があるのだろう。
Powered by twtr2src.

2010年10月7日木曜日

Wed, Oct 06

  • 11:18  International Workshop on Global Atmosphere Watch (#GAW) に来ている。今日はオフィスの準備は一段落。
  • 11:22  気候変動の話は地球規模の話だけでなく、ローカルの話にもなってきている。すなわち、空気汚染のインタアクションも考慮するべきである。ジャカルタの交通からの汚染がどれだけ、地球規模の変化に影響を与えているかは定かではないと思う。#GAW
  • 11:35  WHOのWorld Data CentreのKazuto Suda代表のスピーチ。26の#GAW Global Stationがあり、日本はまなみとり島にある。GAW World Data Centreは世界に6所ある。日本は1990から活動している。
  • 11:36  CO2に関しては、世界に150以上の情報収集箇所がある。しかし、東南アジア地域は一層のデータ収集が必要である。#GAW
  • 11:38  80年代は欧米でしか、グリーンハウスガスのデータは収集されてなかった。90年代に日本や韓国の東アジアでデータの収集がはじまり、2000年代に他の地方にデータ収集が始まった。#GAW
  • 11:41  モニターは排出や濃度などは比較的に簡単に測ることができる。しかし、気候変動やその他のインパクトに関してはデータの収集が難しく、不確定要素も強い。#GAW ここを今回のインドネシアのプロジェクトでは取り組む。ハードルは非常に高いことを再確認。
  • 12:49  インドネシアで30年間活動しており、今回私のように学者のステータスのままインドネシアに赴任してこられたJAMSTECの山中先生にお会いした。インドネシアの政治や省庁の関係を教えていただいた。奥がふかい。
  • 12:51  インドネシアは現在、オランダから気象のデータを渡してもらう交渉中とのこと。オランダは航海時代から気象データを収集していたため、200年ぐらいの気象データが存在する。このデータが使えるなら、非常に素晴らしい。#GAW
  • 12:57  http://neonet.bppt.go.id/sijampang/ このインドネシアの気象収集プロジェクトでは、一般市民が携帯電話を使って、彼らの周りの天候をアップロードできる。5分ぐらい毎にアップデートされ、気象ステーションだけを使うより正確度がたかい。
  • 12:59  アジアは人口密度が高いので、気象ステーションよりも村の数が断然多い。その為、ボトムアップ的に一般市民のデータを得られる方がいい。幸いに携帯電話の普及により、世界中の多くがネットワークにつながっている。僕のプロジェクトでもやりたい。
  • 15:20  バンドン工科大学によると、70%のジャカルタの交通はモーターバイクすなわちスクーターである。ほんとにどこからでもやってくる。
  • 15:25  ジャカルタの車両からの二酸化炭素の排出を見ると増えているが、燃料の消費は減っているように見える。どこかにトリックがあるはず。もしくは、統計情報に問題あるはず。
  • 19:17  インドネシアはバイオ燃料の生産が多いので既に、バイオ燃料はやっているみたいですが、ガソリンが安いのがネックですね。RT @Padre_David: 自然再生可能エネルギーだけで大きなシフトが出来そうだ RT @TakeshiTakama: 70%のジャカルタの交通はモーターバイク  [in reply to Padre_David]
  • 19:37  インドネシアは26%CO2排出を公約にしているから、それぐらいやらないと本当はイケないんでしょうね。RT @Padre_David: 国産電気スクーターの生産で新産業創出と税制 RT @TakeshiTakama: インドネシアはバイオ燃料の生産が多いので既に、バイオ燃料はやって
  • 20:48  【Android携帯と言うかGalaxy Sの評価】よかった事:バッテリーが交換できる。画面が綺麗。Google関連の同期がスムース。カメラの性能がよい。期待はずれだったこと:バッテリーが持たない。HIDのBluetoothキボードが使えない。ケースなどが簡単に買えない。
  • 20:54  小学生のころからSharpのポケットコンピュータを使ってきて、キーボード付きのJornada720でポケット系のコンピュータは辞めようと思った。しかし、Androidの興味にはかなわなかった。どれだけLinuxなのか見てみたい気がするが、今はそんなことをしている時間はない。
  • 20:56  マイクロファイナンスもクラウドに乗る時代になった。年始に教えてもらったグラミンMIFOSが アマゾンのクラウドにのる。http://www.banktech.com/blog/archives/2010/09/grameen_grows_i.html
  • 21:04  日本人のノーベル賞!素晴らしい。海外に出ると気になる。 http://ow.ly/2PhaW しかし、南部さんはアメリカ人である事をきちんと認めている日本人はどれぐらいいるだろう。ポーランドやロシア系のアメリカ人がノーベル賞をとっても報道は「アメリカ人の受賞」だけだろう。
Powered by twtr2src.