- 00:18 RT @maki1011: @TakeshiTakama FLO認定品の場合はFT最低価格&プレミアム価格の基準がありますhttp://bit.ly/9szn8G ちなみにFTの売上の9割以上が認定商品です。ただ日本では市場規模も小さいですし非認定商品のシェアの方が多いそうです
- 00:22 @maki1011 ありがとうございます。役に立ちます。しかし、リストに載っているのは食品ばかりで、食品以外の商品の基準を探しています。このラベルって確かSoil Associationが作ってますよね(間違っているかも?)。だから、食品ばかりなのかと?どうでしょう。
- 00:24 食品関係以外でこの還元の基準を知りたいです。ご存知でしょうか?RT @sobstuff: 公平な利益の還元を目指すフェアトレードも増えてきてますが、理念だけでなく質の高さも達成することで持続的な仕組みになるとよいですね。 RT @t_dream_network:
- 00:34 ちょっと気になっているので、質問してみたまでです。返答ありがとうございます。RT @t_dream_network: @TakeshiTakama ごめんなさい、還元基準まではわからないです…。
- 14:30 フェアトレードは入り口が広いですね。曖昧な部分を改善出来ないかと模索中。RT @ethicafe_saya: @TakeshiTakama 確かに両社とも"エシカル"を軸にしていて、その1要素として"フェアトレード"が含まれているという印象ですかね。
- 14:32 一つプロジェクトを関わりましたが、やってることは非常に面白いです。博士やったら樂しいだろうな。RT @Iwadate: アメリカは皮肉ながらあらゆる分野が軍事研究の豊富な資金と成果の恩恵をうけてるわけですね・・・。ランド大学院も面白そうです。RT @TakeshiTakama
- 14:32 RT @maki1011: Soil Associationが作っているのはオーガニック食品のラベルではなかったでしたっけ?FTラベル認定商品で食品以外だと現在コットンのみですね。食品以外は殆どが非認定商品なので、基準はそれぞれのメーカーに委ねられていると思います。
- 14:32 RT @maki1011: @TakeshiTakama FLO以外の基準だと、WFTOが提唱している"フェアトレード10カ条"でしょうか http://bit.ly/5sY32 定量的な基準ではないです。people treeはこれに従っていますね。
- 14:40 @maki1011 "フェアトレード10カ条"とはすごく分かるんですが、定性的なので透明性が高くない。フェアトレードって信頼で成り立っているので、定量的に「利益の◯%を還元する」とかの基準を設けたら、わかりやすいし透明性もあるとおもうですよね。@ethicafe_saya [in reply to maki1011]
- 21:44 マイクロファイナンスの社会的意義と同じように、定性的だと透明性が低く、定量的だと汎用性が乏しくなる。悩ましいですね。RT @maki1011: 同意です。結局インパクトも測りにくくなっていて、アカデミックな研究対象も殆どが食品系になっているんですよね @ethicafe_saya
- 21:45 RT@ethicafe_saya 確かに「利益の○%を還元」というのは分かり易いのですが、この場合チャリティーの要素が強いです。取引きそのものを対等にするというのがフェアトレードなので、"いくらで取引きするか"を定量的に基準化するには、やはり国際機関が入る規模になってしまいますね
- 21:47 確かにこれだと「フェア」」だとしても、「トレード」では無いですね。勉強になります。RT @ethicafe_saya: @TakeshiTakama 「利益の○%を還元」というのは分かり易い・・・がチャリティーの要素が強いです。取引きそのものを対等にするというのがフェアトレード
- 21:59 フェアトレードはバーゲンパワーの無い層から高く商品を買うことだとしたら、その層にバーゲンパワーを与えることが一番の解決方法ではないか。品質を上げるか、供給を下げるか?今のところ、前者がトレンドだが、別の仕事の機会を作り、後者の生産者の数を減らす方向もありだろう。
- 22:48 @masacocci こんにちは! また今度よろしくお願いいたします。 [in reply to masacocci]
2010年4月3日土曜日
Fri, Apr 02
2010年4月2日金曜日
Thu, Apr 01
- 01:15 非常に!RT @satoshimmyo: 気になる。RT @s_oyama: 石油業界の調査中。。。クライアントの何気ない一言「2011年問題」を解明する為に調べまくってるけどそれらしき問題はない。月刊ガソリンスタンド一年分読み込み中なう。
- 01:22 昔似たような物に手を出したらイマイチだったけど、改善されているんだろうな。RT @takashifc: いい! RT @komehanaya RT @leeswijzer: [蒐書日誌]R.M.ハイバーガー&E.ノイヴェルト『ExcelでR自由自在』(2010年3月31日
- 01:23 今度又よんでください。今月また東京に来ますよ。RT @satoshimmyo: 赤ワインとミモレット。
- 01:24 例のヤツやりましょうよ。RT @komehanaya: 箱機構なむ。次の箱のコンセプトがきまらん。。。
- 06:53 勉強になります。ありがとうございます。RT @s_oyama: 新日石とJOMOの合併に伴いバーター取引を廃止するという噂があるそうです。エクソンモービルは既に自社油槽所圏の特約店に集中することを検討@mkuki0409: @TakeshiTakama: @satoshimmyo
- 06:54 これって、次の勉強会の事ですよね?それなら、話しあったかと、思ったのですが。RT @komehanaya: あれっ、例のヤツってなんでしたっけ?? QT @TakeshiTakama 例のヤツやりましょうよ。RT @komehanaya: 箱機構なむ。次の箱のコンセプトがきまらん
- 07:44 今週博物館の開館を記念して、フミヤのコンサートがあった。満員で喜んでいるが、成功の基準が間違い。博物館に行ったのは1/4程度で、ほとんど日帰り。失敗するのが怖くて、市が補填して、日帰り出来る時間帯に開催。島での泊客や博物館への客が増えなくては、成功したとは言えない。
- 07:45 なんかの雑誌ですか?掲載されたら、おしえてくださいね。RT @sawanosuke: 昨日は本格的な取材というものをはじめて受けた。久々に緊張した。セミナーでしゃべるほうが、緊張が少ないような気が。。。
- 09:21 これも東京に行った時に話しましょう。RT @komehanaya: あー、それはもちろんです。デザインなどどうしようかなーと思案中です。QT @TakeshiTakama これって、次の勉強会の事ですよね?それなら、話しあったかと、思ったのですが。
- 09:23 おはようございます。お気遣いありがとうございます。大丈夫ですよ、気長にお待ちしております。RT @higoogle7: .@TakeshiTakama博士にお約束したものがまだ準備ができていないでごめんなさい。お会いしてから超多忙で、できず。できるだけ早くします。
- 09:23 自分の研究所を立ち上げたのですか!何をやってくれるか楽しみです。RT @northfox_wind: 本日よりきつねエネルギー総合研究所が活動開始しました。用件を聞こうか。
- 09:24 RT @adanao: これで一気に進展か(笑)RT @shigex_yokohama: 原発、東京電力本社と経団連本部に建設決定。
- 09:51 RT @noahsmiho noahsmiho 【blog:NOAH'S】 村上龍さんが、フェアトレードについて書いています! http://bit.ly/99lWig
- 09:56 楽しみにしていますよ!RT @northfox_wind: @TakeshiTakama あはっ。今日は何日?当面ツイッター上のみですが、各所から強い要請があり、準備をすすめているのも事実ですが
- 10:00 もう来月ですね。RT @ethicafe_saya: 5月は世界フェアトレード月間。ethicafeもあれこれイベント企画中です
- 10:17 RT @skira RT: @fukiage: 「フェアトレード 100万アクションキャンペーン」 5月1日から1ヶ月間開催。 http://tinyurl.com/yc2vckp #ftjp
- 10:21 【質問】フェアトレードで労働条件の改善などを定性的にするのは分かる。しかし、「金銭的な利益をフェアにする事」は、もっと定量的に「フェアですよと」アピールすべきだとおもうが、何%などの明確な基準ってありますか@noahs_fairtrade @ethicafe_saya #ftjp
- 10:58 もう今日はTwitterやめておこうと思います。何が何だかわかりません。RT @81TJ: TLに嘘がいっぱい。
- 14:12 その時は雑誌名をおしえてくださいね。RT @sawanosuke: なんか、5月初めらしいです。本当に掲載されるんだか・・・。未だに確信が持てませんけど・・・(笑) @TakeshiTakama
- 14:12 さすがRAND!RT @Iwadate: 世界最大級の社会実験。15年間、7700人、50億円、HIE (The Health Insurance Experiment): http://bit.ly/cXzKIJ
- 14:20 RT @ethicafe_saya: @TakeshiTakama 様々な団体がそれぞれの基準を設定して活動している場合もありますが、国際的に認知されつつある国際フェアトレード基準があります。ご参考まで http://ow.ly/1tqLQ
- 14:20 RT @ethicafe_saya: @TakeshiTakama 確かにPRの仕方は色々検討の余地がありますね。フェアトレードと一概に言っても「何をもってフェアか」を明確にすることが大切ですよね。ちなみにethicafeは国際フェアトレード基準に従っています
- 14:22 ありがとうございます。http://ow.ly/1tqMd このPDFに乗っている様な情報が欲しかったです。これに載っているのは食品だけですが、その他カバンなどの工芸品にも数値化した基準はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。@ethicafe_saya [in reply to ethicafe_saya]
- 14:25 RT @greenpost: 「温暖化データ捏造の証拠なし」 英委員会が報告書----CNN http://bit.ly/dfu9kW ;"信憑性を保証するため、未加工データと調査手法を公表する必要があると指摘" #climatechangeja #cop16ja #ipcc
- 14:25 RT @greenpost: 温暖化防止のCOP15合意、112カ国・地域が支持-----日経 http://bit.ly/asUfOq #climatechangeja #cop15ja #cop16ja
- 14:40 RT @togura04: AFP:欧州の2050年の電力はすべて再生可能エネにできると。 http://bit.ly/b2bhgM
- 15:19 僕はその前に天使になってあの世に行っている予定です。RT @mkuki0409: あと40年。いくつになってるか考えたくないですね…RT @TakeshiTakama: RT @togura04: AFP:欧州の2050年の電力はすべて再生http://bit.ly/b2bhgM
- 15:42 今日から新しいお仕事でしたっけ。RT @higoogle7: さ、今日からさらにカッコよく生きよう。
- 16:45 RANDはやっている研究はカッコいいですが、軍事戦略分析という影の部分があり難しいです。OxfamはRANDとは働きません。実体験済み。RT @Iwadate: ぜひRAND日本版を!RT @TakeshiTakama さすがRAND http://bit.ly/cXzKIJ
- 16:47 RT @pressreleasebot: 無印良品はフェアトレード100万アクションキャンペーンを応援します http://bit.ly/bSk5hF
- 17:28 不確実性の研究が好きなのでRANDはいいのですが、やってきた事がダークです。RT @TNobuyuki: この研究所の名前なんか記憶にあるなと思ったら、ダニエル・エルズバーグ(意思決定・・・不確定情報化での核戦略とかの研究)がいたところ・・・ RT @TakeshiTakama
- 22:21 春は新しい事をするにはいいですよね。僕も何か新しいことに挑戦してみようと思っています。RT @higoogle7: @TakeshiTakama そうです。今日から新しい仕事です。ハッピーです。
- 22:28 @ethicafe_saya 基準がない場合は、「業者が適切な基準を自主的に設けている」と信じるしか無いですね。食品以外ではより透明性の大事だと言えるのでしょうか。ピープル・ツリー以外でおすすめの非食品のフェアトレード業者がありましたらおしえていただけないでしょうか。#ftjp
- 22:28 RT @kuniko0426: RT @ethicafe_saya: (株)ethicafeは【5/1〜31】フェアトレード100万アクションキャンペーンを応援します。みんなで100万アクション目指しましょう♪
- 23:05 RT @ethicafe_saya: 最近注目しているのはエシカルジュエリーの「Hasuna」http://www.hasuna.co.jp/や、フェアトレードバックの「mother house」http://www.mother-house.jp/ が素敵だなって思います。
- 23:10 mother houseは明確にはフェアトレードとはいっていいませんが、プレミアムが行く仕組みはあるみたいですね。Hasunaの方は金銭的にはどの様にフェアなのか明確にはわかりませんでした。勉強になります。ありがとうございます。RT @ethicafe_saya
2010年4月1日木曜日
Wed, Mar 31
- 08:50 そうですね。適応の場合、制度よりは、個人やコニュニティの能力や文化的なバリアなどがより大事だと思います。RT @SakainoAkira: 科学技術は万能ではないので、制度改正など社会的な取組も大切ですね RT @TakeshiTakama: テクノ。#climatechange
- 09:34 http://ow.ly/1sTDP 北海道の田沼町が行う雪を使った食料貯蔵システム。その地域にあった自然エネルギーを使うってことが大事だと思います。そうする事によって、コストの削減になるし、社会的な衝突も少ないはず。#climatechagne
- 10:14 事実なら、ガンバッテ欲しい大学。RT @arashikanzyurou: 秋田の 国際教養大学!就職100%の超優良大学。大学は授業もすべて英語、そして留学が義務付けられ、毎日英語でディスカッションする環境。図書館は365日24時間対応!就職先は大手商社含め、一流大手です。
2010年3月31日水曜日
Tue, Mar 30
- 11:37 テクノロジーで気候変動の適応を解決しようというプロジェクトに入りそう。それはいいのだが、テクノロジーで全てを解決出来ないのでは、既に思っている。パートナーが同じ考えだといいのだが。#climatechange
2010年3月30日火曜日
Mon, Mar 29
- 06:17 良い物を作れは自動的に売れるとは限りませんものね。RT @uranometree: @TakeshiTakama この話題には総じて「日本の技術の範囲内だ」という感想。営業力や投資力など、技術以外の面で米国が一番優れていますよね。 RT: http://ow.ly/1rC0b
- 07:23 環境学は宗教にならないようにしないといけない。RT @ecoyoko: 環境問題に限らず、このような複眼的な情報を伝えるジャーナリストがもっと増えてほしい。QT @setsumori 「ツバルの面積がこの20年間でむしろ増えたこと」について http://j.mp/diiPb2
- 08:17 お疲れ様でした。そして、色々とありがとうございました。RT @81TJ: やっと終了。ねむい。
- 09:53 気候変動の適応策の費用は測る方法は、世界や国全体の集計的な物と、国やセクター別の非集計的な方法がある。集計的な方法は、適応対策に対する投資がどれだけ、気候変動にセンシティブか測り、その為の追加費用を算出する。#climatechange
- 09:56 非集計的な手法で、気候変動の適応対策の費用を算出する事はより、正確な物を出すことが可能だが、不確定性をより多く考える必要がある。マクロ分析より、前提条件を明確に示す必要があるので当然であるだろう。#climatechange
- 10:05 適応策を分析するには、一般的な経済的や財務的の分析だけに限定するべきでない。気候変動は不確定性要素が多いので、それが何であるか明確にすることや、加害と被害の関係と貧富の差に大きな相関があるので、公平性を考える必要性がある。#climatechange
- 10:09 不確定性要素とは、一般的によく言われる外部からの要素や適応対策後のインパクトだけでなく、割引率の制定なども重要である。気候変動に早めに対策すればするほど、効果が高いので、割引率をネガティブにした方がいいといった意見もあるぐらいだ。#climatechange
- 14:08 適応策を分析する前に考えなる事:1)なぜ分析をするのか?ただ単に知識を広めるためか、適応対策を選択する為か?2)適応対策を選ぶ。物理的な被害に対してか?脆弱性の削減の為か?3)適応対策を選ぶ基準は何か?全ての被害を食い止めるものか?効率的なものか?#climatechange
- 14:15 適応策の分析はできる事なら、複数のレベルで行うべきだろう。例えば、1)世界レベルで大まかなトレンドを見て、2)国又はセクターレベルで、CBAか費用効率分析で経済的分析を行い、3)マイクロレベルで、人々やシステムの脆弱性を検証する。#climatechange
- 14:19 それから、時系列で分けて適応のオプションを見る必要もある。1)現在、2)20年ぐらいの短期、3)50年ぐらいの長期の費用と利益を調べる。そして、長期の分析に短期がどの様に影響を及ぼすか見てみる。#climatechange
2010年3月29日月曜日
Sun, Mar 28
- 01:16 http://ow.ly/1rC0b 【長い沈黙を破ったブルーム・エナジー、ついに燃料電池の製品発表へ】グーグルの採用したバイオガスベースの燃料電池
- 01:21 cost-effectiveness approachとは目標を最小のコスト達成出来るオプションを選ぶこと。これは一つの堅固な意思決定といえる。これは気候変動の適応対策を選ぶのにもよし。#climatechange
- 01:26 risk-based approachは、最低のコストで、受け入れられるリスクを保持した適応対策を選ぶこと。コレ又気候変動の適応対策を選ぶのに良い。#climatechange
- 01:30 これらの非コスト・ベネフィット・アプローチを使わなくての、解決できない問題がある。それは、「分配」。効率や有効性は結局、マクロレベルの合計であるので、その中のセクター間や地域の内訳は考慮していない。現実にはこれを考える必要がある。#climatechange
- 01:32 そして、risk-based approachもcost-effectiveness approachも結局、コストと利益を算出するので、アウトカムはコスト・ベネフィット分析と大差ない事になる。結局この値にみんな興味がある。これも現実。 #climatechange
- 07:54 そうなんですか?風力で色々お仕事があると思いますが、少しびっくりです。RT @northfox_wind: 会社辞めようかな〜、社内で別の部署に移籍させてもらうのでもいいけどな〜。今の部署、ぜんぜん「志」感じないんだよなあ、魂とか理念を感じない社員と一緒に仕
- 09:03 RT @arashikanzyurou:明日何があるかなんて誰にもわかりはしないのよ。素晴らしいことも、悲しいこともね。人生なんて、そんなものなのよ。軽く考えてはいけないけれど、決して重く考えすぎてもいけないものよ。(さだまさし) #followmeJP #sougofollow
- 09:04 RT @DruckerBOT: 成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。
- 09:59 CBAにしろ、cost-effectivenessやrisk-based approachにしても、その定量化をどこに持っていくかが問題だ。経済(的)価値で試算するのがいいが、これは効用をベースにする事となり難しい。よって財務価値をベースするのが現実#climatechange
- 15:23 とにかく、すれ違った時に他人でも挨拶するルールがあるうちは、コミニュティは大丈夫。きっと昔はどこでも普通に行われてきた事だと思うんですがね。RT @takashifc: @TakeshiTakama でも、あのコミュニティの力を考えると、あり得そうな気がします。
- 15:24 夕方のうちに仕上げます。ありがとうございます。RT @takashifc: @TakeshiTakama @81TJ 遅ればせながら添削終わりました。履歴は残してしまったので、後はクローザーの高間さんよろしくお願いいたします。
- 21:07 メールリストで最終版を送りました。よろしくお願いいたします。RT @TakeshiTakama: 夕方のうちに仕上げます。ありがとうございます。RT @takashifc: @TakeshiTakama @81TJ
- 21:08 そうですか。どちらにしよ良い良い結果になる事を祈ってます。RT @northfox_wind: もともと風車関連は副業なので、その意味でもいまの会社にはさほど魅力は感じてないです QT @TakeshiTakama: そうなんですか?風力で色々お仕事があると思いますが、
2010年3月28日日曜日
Sat, Mar 27
- 00:30 そう何ですか、東京はよく知らないのですみませんでした。てっきり、十代か二十代前半の人の街だと思っていました。RT @sadakochan: 路上生活者は、渋谷では以前はわたしよりもずっと高齢者が多かったのですが、今は、新規のなりたて路上生活者は、アラフォーあたりに「低年齢化」して
- 01:47 こういう事が原子力は気持ちが良くないですね。RT @takeshi_shimizu: そういえば解体した原発の放射能あびまくった部品て、とりあえずドラム缶につめて地中に埋めるしかないんですが、コレもどうなるんだろう…とRT @TakeshiTakama ゲイツ氏はそういう感情と戦
- 01:49 やっている本人もきっとわかっていないでしょう。。RT @HERA57: ジオエンジニアはわからん。 QT @TakeshiTakama: 海中に鉄をまいたり、空に塵を撒いたりする気候工学の文献を読んでいるが、なんだかおかしい気がする。海中に鉄をまいて、肥榕沃化も、塵を撒くのも、環
- 01:51 僕もすっきりこないです。RT @northfox_wind: 記事中にファインマンさんが出てきたところだけ感動した、でもやっぱり原子力は性に合わないなあ QT @TakeshiTakama: // RT @WSJJapan: ビル・ゲイツhttp://bit.ly/czwZjh
- 01:54 皮肉にも肥榕沃化を漢方薬的と言っていた人もいたかも。RT @northfox_wind: なんだか外科手術的ですね。温暖化対策は漢方薬見たく全体で対処した方がいいような気がします QT @TakeshiTakama: 海中に鉄をまいたり、空に塵を撒いたりする気候工学の文献を読んで
- 01:55 明日は妻の社会復帰の助けをするので、今日はもう寝ます。久しぶりにおやすみの挨拶でした。
- 10:20 肥榕沃化は、気候変動が話題にのぼる前から、漁業の活性化の事でも議論されています。えらい事まではならないでしょうが、効果が限定的で海が臭いでしょうね。副作用を測定するのは常にムズカシイですね。RT @northfox_wind: なんか失敗したらえらいことに
- 15:26 妻の仕事復帰が上手くいった。「社会復帰」と言っていたら、「刑務所から出てきたみたいじゃない」と叱られる。日本語ってムズカシイ。とにかく、よかった。
- 17:37 ありがとうございます。僕が勝手に舞い上がっているだけで、まだ軌道に乗るのは時間がかかりそうですが、最初の一歩を踏めたのいいですね。RT @sadakochan: 奥様に「おめでとうございます」とお伝えください!(^^@TakeshiTakama 妻の仕事復帰が上手くいった。
- 17:39 http://ow.ly/1rx73 【古都鎌倉から長期投資を】利益のみを追求するのではなく、100年後の社会を担うような企業を見つけて資金を提供することを目的としています。 古い民家を本社にしたのは、良い企業に長い時間をかけて投資したいという運用方針を表している。カッコいい!
- 17:44 気候変動適応策の費用の定義は:適応対策を企画、促進、実行作業にかかるコスト。これはt当然、移行コストも含まれている。#climatechange
- 18:00 気候変動の適応策の利益とは:適応対策をする事によって、被害を食い止められた被害と、未発生の利益。ちなみに適応対策は、 adaptation measureと訳されるが、これがわかりにくいとおもう。#climatechange
- 18:43 利益が費用を上回る適応対策は全て考慮するべきだと思われる。気候変動は、不確実性が大きいので、ここで無理して、最適な物を探す必要はないと思う。別のボトムラインを考慮に入れた堅固はオプションを選べばいいと思う。#climatechange
- 21:48 プレゼンした某離島の方でーす!皆さん、来ていただいてありがとうございます。RT @lipjapan: 3/19のセミナーにお越しくださりありがとうございました。いつもお世話になっているカンボジア経済さんが記事を書いてくださいました。http://bit.ly/a1ichW
登録:
投稿 (Atom)