2011年4月20日水曜日

Tue, Apr 19

  • 00:47  RT @takashifc: McFaddenのノーベル賞講演のペーパー読んでるけど、ざっくりしすぎのサーベイみたいな印象だ。初級者には向いてないのだろうか。講義映像と合わせて見るといいのかも。でも、高間先生のペーパーに切り替えようかな。
  • 00:51  mcfadden大先生にはかないません。しかし、何か解らない事があったら連絡して下さい。"@takashifc: McFaddenのノーベル賞講演のペーパー読んでるけど、ざっくりしすぎのサーベイみたいな印象だ。初級者には向いてないのだろうか。高間先生のペーパーに切り替えようかな"
  • 00:56  お元気ですか?せいりゅうさんと、つたつさんが、インドネシアに来てます。壱岐話で盛り上がってますよ。"@ikisurf: 鼻に水いれてたら 看護師さんに怒られました(  ̄▽ ̄) 嬉しい(笑)"
Powered by twtr2src.

2011年4月18日月曜日

Sun, Apr 17

  • 07:39  アフリカでのクリーン燃料とコンロ市場の可能性に付いて僕のコメントが乗りました。Takeshi Takama, lead author says "The stove cannot be too perfect and expensive." http://t.co/bbgpbcu
  • 07:53  RT @arashikanzyurou: ●人の上に立つ人は、自己管理のための独自の習慣を持ち、愚直に実施しています。仕事で成果を出すために体調管理などの「自分との約束」をつくり、着実に実行する。その結果、新たな自信とプロ意識が生まれる。【森本貴義著『一流の思考法』より】
  • 07:54  RT @arashikanzyurou: "他人からどう評価されようと気にしない。""自分の長所にだけ意識を向ける" ( 著述家:ジェリー・ミンチントン )
  • 07:58  RT @iidatetsunari: 東電の国有化→送電線切り離しは必須、福島原発だけの切り離し・国有化はトカゲのシッポ切り。河野太郎さんの主張、まったくの正論です(ごまめの歯ぎしり4/14)http://bit.ly/gDMVZz #genpatu #fukunp
  • 08:40  日本では、環境汚染があると国の保障が第一に出てくるが、もう途上国では無いし、会社を過度に守る必要もなくなっている。メキシコ湾原油流出事故に置き換えて考えると良い。BPは既にかなりの額を払っている。
  • 08:49  東電が実質独占市場で利益を上げて来た訳だが、簡単に保障する現金を捻出出来るかが問題。東電の知り合いの生活を見ると、恵まれてると思うが、彼らの減給や福利のカットでは、心情的な満足しか得られないだろう。
  • 09:01  いまの節電を考えると、今後日本はもっと効率になり、無駄がなくなり、禅の国になりそうです。
  • 14:01  RT @Hatakeyama_RED: ODA削減問題のベストアンサー→「日本は戦後各国の支援を受けて発展した。そして開発途上国にも多くの援助をした。東日本大震災も海外からの支援がなければ復興は遅れる。復興を果たしたら今度はお世話になった国に恩返し。」JICA理事長 緒方 ...
  • 19:22  いつもありがとうございます。"@tacmasi: The Daily Economists-jpn is http://t.co/po37eOT ? Top stories today via @munetomoando @kanamemiyagi @takeshitakama
Powered by twtr2src.

2011年4月17日日曜日

Sat, Apr 16

  • 09:30  インドネシアに来て半年経ちました。色々ありました。気分を入れ替える為にも、今日から休暇を取ります。壱岐の友達が遊びに来ますので、楽しみです。
  • 09:44  ありがとう。住んでみるといい所と悪いところが見えてきました。リラックスして一度リフレッシュしたいです。"@petrushka11: 楽しんでください!インドネシア、いいですね。私もまた遊びに行きたいなぁ。 RT @TakeshiTakama: インドネシアに来て半年経ちました。"
  • 17:01  RT @HayamiYukiko: 実用段階に入ったノルウェーの浮体式洋上風力発電Hywind。発電効率が高く生態系への影響も少ない上、発電量は730万kwh ! スコットランドと米メイン州が導入を検討http://webronza.asahi.com/global/20 ...
  • 17:09  RT @iidatetsunari: 問われる日本のエネルギー将来像(1)「人的資源を最大限に活用し、持続可能な自然エネルギーの開発と普及に国を挙げて努めてみては」(WSJ日本版コラム4月16日(土)9時)。こういう現実的かつまともな見解が金融系メディアからでたことに意義 ...
Powered by twtr2src.