2010年5月7日金曜日

Thu, May 06

  • 00:02  そして、現在起こっているHIVの問題と重ねて、平均寿命は40代になるだろう。そうなると、収入源を経たれる家族も多く出てくる。気候の問題が、生態系や社会の問題につながる。そして、元々それに脆弱性がある社会は大変なことになる。#climateadaptation
  • 00:05  だから、気候変動の物理的なインパクトを測るだけでなく、社会の脆弱性と探り、適応能力を見定める必要がある。ある意味適応能力が高ければ、インパクトが大きくても社会の問題になならない。#climateadaptation
  • 00:10  資源にアクセスできるかどうかが、適応能力に反映してくる。センが80年代に言っていた経済開発とは根本的に違いはない。#climateadaptation
  • 00:12  そして、脆弱性を理解するとは、社会的、生態学的、そして、物理的なストレスを理解することとなる。#climateadaptation
  • 12:04  RT @horejiro: RT @mtoychan: マレーシアの発電買取制度。バイオマスの他に固形廃棄物に小型水力発電まで。日本はどうなるのかな。【再生可能エネルギー発電定額買取制度、来年にも導入 マレーシア】 http://bit.ly/csbMsl
  • 12:05  RT @tmurai: 米グーグルが2つの風力発電装置に投資。検索大手の米グーグルはノースダコタ州の二つの風力発電装置に3880万ドル(約36億7000万円)を投資した。同社にとっては公益事業並みの規模の再生可能エネルギー事業への初の直接投資だ。これからは風力エネルギー!!
  • 12:11  15年ぐらい前のリゾート化していないニアスに2週間滞在した時のこんな感じでした。二つに折れてスーツケースに入るAVISOを作ってください。RT @nakisurf: サーファーの旅のおともは強度と性能を兼ね備えたAVISOがベストなんです! http://ow.ly/1HzrZ
  • 12:12  http://ow.ly/1HztX これの事ではないですかRT @taemon @TakeshiTakama 気候変動に伴う脆弱性、回復力のお話拝見していて、数年前のWEFシナリオ・レポート思い出しました。今、見るとホームページにはもう掲載されてないのか、見当たりませんでしたが
  • 12:13  RT @nikemtky: 英国が洋上風力発電分野において世界のリーダー的地位を確立している。英国貿易産業省の傘下で再生可能エネルギーの普及促進機関が発表した報告書で、英国における洋上風力発電の設置容量が1ギガワットを超えたことが分かった。http://bit.ly/aBGNdp
  • 12:16  これは生物多様性のCOPで気候変動のCOPとは違いますよ。RT @AK_yoshikazu: 気候変動国際会議を10月の名古屋で!?まじか〜また内容変わるな〜(泣)枠組みが決まんないと作れないな〜
  • 12:17  できたら喜んで転職します。RT @aya_peaceslow: 基地の跡地利用にはやはり、気候変動に関するシンクタンクや、再生可能な自然エネルギーの実験施設などが良いと思う。これこそ、アジアに向けた沖縄の地理的優位性が存分に発揮され、沖縄と似た気候区の国々にプラスになる。何より未
  • 14:13  ホントですか?12月にメキシコでやって、2月に名古屋でもう一度はありえないと思いますが。RT @ashiashikei: 生物多様性COP10にあわせて、同じ名古屋で気候変動の閣僚級会合をやりましょう、という話でRT @TakeshiTakama RT @AK_yoshikazu
  • 14:15  転職よりSEIのオフィスを作ることにします。RT @aya_peaceslow: RT @TakeshiTakama: 転職します。RT @aya_peaceslow: 基地の跡地利用にはやはり、気候変動に関するシンクタンクや、再生可能な自然エネルギーの実験施設などが良いと思う。
  • 14:17  気候変動の適応策への技術はハードなものだけでなく、蚊帳や昔ながらの農業方法などの簡単なものもある。これを見ても分かるように、気候変動の適応策とは開発事業と似ている。#climateadaptation
  • 14:26  研究や調査と行った部類は、この気候変動の自覚といった部類になる。脆弱性の調査などをマップ化するには技術が必要。この辺りを今度します。#climateadaptation
  • 16:29  同僚のポールのワークが気候変動のNYTの記事にに取り上げられている。RT@TEDowning Kenya Permanent Secretary cites SEI report http://tiny.cc/j1lih #SEI #Adaptology.cc
  • 16:31  RT@ayaatagrica あとでみるRT @JUNYAmori: こんな会社あったんだ。知ら なかった。| 環境共生企業のバイオエコソリューション/水素ガス発生装置・エコロジー売電事業 http://bit.ly/csmdjL
  • 16:46  ある意味適応策とは情報を集めることで始まり、そして情報をまとめることで終わるとも言える。#climateadaptation
  • 21:03  日本の仕事を殆どしていないので、できたらそうしたいですが、夢ですね。RT @aya_peaceslow: 沖縄に!?楽しみっす?RT @TakeshiTakama: 転職よりSEIのオフィスを作ることにします。RT @TakeshiTakama: 転職します。RT
  • 21:04  長いことこれを考えていて、自分で作ってしまおうかと思ったぐらいです。RT @nakisurf: そんなAVISOの発売も近いかもですよ!いやいや、どうでしょう。そうなれば本当に旅が楽になるなぁ。RT @TakeshiTakama: 15年ぐらい前のリゾート化していないニアスに2週
  • 21:06  Bisectが昔AVISOで作っていましたが評判が良くなかったみたいです。あれをショートで作ってくれたら絶対買うのにな。RT @kaipan: 以前ロングで二つ折りにできるやつどっかで造られてませんでしたっけ?その後聞かないし、やっぱりイロイロ難しいんですかね @nakisurf
  • 21:08  多分に日本が言っているだけでしょう。それから10月に訂正。RT @ashiashikei: 一昨日くらいの日経で見たので日経さんに確認してみてください。 RT @TakeshiTakama ホントですか?12月にメキシコでやって、2月に名古屋でもう一度はありえないと思いますが。
  • 21:09  情報がないと覚醒しないし、計画のできない。そして、結果をモニタリングしないと、評価できない。RT @taemon: 「風が吹けば桶屋が儲かる」的な連想作業でもありませんか?RT @TakeshiTakama:...
  • 21:12  悲しいRT @tomo_nada: RT @masaru_kaneko: 経済産業省は石炭火力発電所を途上国に売り込み…世界中が再生可能エネルギーとスーパーグリッドへ向かっているというのに。…20年間産業を衰退させた「功績」と合わせて、経済産業妨害省と名前を変えた方がいいな。
  • 21:29  お帰りなさいませ。RT @AK_aotearoa: 帰国。 いきなり凹む事態が起きたけど、まあ前を向いて行きましょう。たまっている作業をやっつけてるうちに気分が晴れるかも知れないし。 Connecting the dots
  • 21:46  RT @akikotti: @Kent_7 ゆせない。◆「痴漢!」 酒酔い女子大生と仲間に階段から突き落とされ酷い暴行受けた25歳男性、警察に拘束された後自殺…その後警察は死亡男性を送検…母、毎晩新宿駅西口で目撃者捜し http://bit.ly/aAzkpO
Powered by twtr2src.

2010年5月6日木曜日

Wed, May 05

  • 23:36  @rjtklein: It was great to meet you again at Stockholm. Now I am back on my island! Nice and warm now.
  • 23:40  うちの研究所のUS支部が、米政府が出した炭素削減に対する社会的コストの計算方法が問題だとのレポートを出しましたRT @rjtklein: The U.S. is finally putting a price on carbon, but http://bit.ly/a8k3KB
  • 23:43  返事が遅れました。来月の法律改正次第では、原子力の新設も可能になります。全世界的に原子力は脚光を浴びているので、欧州の再発するかもしれないですね。そうなると、またEIAの予測は外れませう。RT @Padre_David @TakeshiTakama  新設という話はないのですよね
  • 23:44  この話詳しくおしえていただけないですか?なんならメールでも構いません。RT@Padre_David P.S(出張お疲れ様です・・・ここの中身は古着をアフリカにを知っている人間です。)
  • 23:48  数年前の南アの気候変動適応策の仕事をいまだに、学術誌に載せようと頑張ってる同僚がいる。最終チャックを兼ねて、少しメモを取ってみるかな。
  • 23:57  天災と聞いて物理的なダメージばかり考えるが、社会的生態学的なダメージのある。例えば、南アでは天候の変化とともに、伝染病の変化が予測されている。#climateadaptation
Powered by twtr2src.

2010年5月3日月曜日

Sun, May 02

  • 13:17  @Padre_David 欧州は国によって原子力政策が違いますが、スウェーデンでは今は官民が半々の責任。今年電力会社の責任を4−5倍にするはずです。保険でカバーするしかないと思うのですが、電気料金に上乗せでしょうね。
  • 13:18  RT@Padre_David 廃炉解体を再試算(今の積立金では不足)やバックエンドや立地対策と損害賠償保険は数兆円規模だから、もはや事業者レベルでの対応は不可能だし、なんらかのトラブルで点検停止を繰り返せばすぐに施設経費が赤字に・
  • 13:22  ようやく韓国まで来た。帰りはソウル国際空港を乗り継ぎに使ったが、成田より快適だと思う。寝転がれるところがあり、フリーのWIFIもある。
  • 13:26  改めて思うが、ストックホルムは寒い。しかし、生活環境はいい。首都であの快適さを感じた国は今のところ欧州だけ。これが急速に発展したか、ゆっくり発展したかの違いなのかな。
  • 17:57  一人で移動するにしてもヨーロッパは離島からは遠い。家族で移動すると寝れないので、本当に大変。
Powered by twtr2src.

2010年5月2日日曜日

Sat, May 01

  • 17:08  コレ丁度同僚と話をしていました。逆に日本は政府が保証をしないと行った場合でもやるのかと。一度事故があるととてつもなく、保険料が上がるでしょうね。RT @Padre_David: .@TakeshiTakama  そちらでは、原発への補助金は投入しないという事ですが、原価償却が完了
  • 17:09  今回のストックホルムの出張の終わる。今から飛行機に乗る。やりたかったことの半分は出来ただろうか。2週間の出張が噴火で実質1週間になったのはきつかった。
Powered by twtr2src.