2010年7月17日土曜日

Fri, Jul 16

  • 07:00  今更ながら、英語の勉強を少ししなくては行けない状況。TOEICとかチョコチョコっと見てみた。今更なので確かに簡単だと思う。しかし、引っ掛け問題がありますね。想像力をゼロにするのが鍵だと思いました。元々想像グセがあるので、これが一番大変だと思います。
  • 07:08  なんか僕が悪いこと言いましたかね?そーっとしておこうかどうか迷ってます。RT @AK_aotearoa: いつの間にか、日本男子の海外でのモテ度の是非を巡るRTが凄い盛り上がってる(笑) 後でまた便乗しよーっと!
  • 07:49  ええかなり主観的で願望が強いです。RT @AK_aotearoa: 随分それミクロの話ですねw RT @TakeshiTakama オープンな社会的国家の西側北欧とアジアの一部ではそんなに悲観する必要は無いと思います。英語圏と東欧ではアジア人は低く見られると思う。@yubu23
  • 08:03  【質問】US$の仕事で、日本円で払ってもいいと言われている物がある。$1=90円で払うと言われている。この場合$か円かどちらで払ってもらったほうがいいでしょうか?
  • 21:28  RT @AK_aotearoa: @TakeshiTakama ドル円の先物取引と同じですね。両通貨で金利差はほとんど無い(=理論上、為替は将来あまり変わらない)ので、直近のbroker marketが87円半ばであるのを考えると円でもらった方が得ですね。
  • 21:29  直ぐに$に替えて$で使えば、円でもらうよりいいですが、再度円にすると3円の差は手数料でほとんど飛んでしまいそうです。まとまった額の円も$も使う予定なので、3円の差ならどちらで消費するかが鍵になりそうです。参考になりましたありがとうございます。RT @AK_aotearoa:
  • 21:35  @AK_aotearoa @petrushka11 @Saru_jp @aficion_rom  ありがとうございます。多分円で契約する事に致します。しかし、なんか非常に損をしている気がしてしょうがない。外貨が収入で、日本で暮らすのはキツイですが離島の物価だからまだやってられます  [in reply to AK_aotearoa]
  • 23:51  ドルで寝かせるにしても、円でもらってから換金したほうが得ですね。英ポンドなど2007年頃に比べて粗半分。これは10年は塩漬けの状態にしておきます。金利もいいですから。RT @aficion_rom: @TakeshiTakama 現状の資産に余裕があるならドルでもらって寝かせてお
Powered by twtr2src.

2010年7月16日金曜日

Thu, Jul 15

  • 22:50  又アバンチュールですか!RT @takashifc: 専門性を高めても必ずしもアバンチュールはないです。RT @jazztroniku LIGはじわじわ受けるww。男たるもの@komehanaya Living in Geek @Yukiko_Fujiyuki: @81TJ
  • 22:57  願望半分、質的分析半分。オープンな社会的国家の西側北欧とアジアの一部ではそんなに悲観する必要は無いと思います。英語圏と東欧ではアジア人は低く見られると思う。@AK_aotearoa: そのココロは? @yubu23 @ak_oxford @mojin: 日本人男子は海外でモテない
  • 23:08  先程は思わず大事な時計をいただいてしまいありがとうございます。貰ってしまっていいのだろうかと考えますが、ありがたく使わせていただきます。派遣先で、帰ってくる費用が無くなった時には質屋にでも持っていきます。大事にいたします。
  • 23:16  そういえば勉強される予定のプログラミングもRから始めたらいかがでしょう?スクリプト言語だし直ぐに使い道がありますよ。RT @komehanaya: Living in Geek RT @Yukiko_Fujiyuki: トップがギークの極み、だからこそ、かと RT @81TJ
Powered by twtr2src.

2010年7月15日木曜日

Wed, Jul 14

  • 00:12  それは知人がおっしゃったのですか?国会記者クラブの情報が一元的なのを見ると、メディアも仕切られていそうに見えますが、どうなんでしょう。RT @AK_aotearoa: 官僚の知人と話してて気付いたこと。一番の権力者は政治家でも役人でも裁判官でも無く、暴走した世論。つまりはメディア
  • 00:16  自分の子供の負担にならないようにしたいな。RT @81TJ: RT @Hiroki_Komazaki: こちらです。http://bit.ly/9zTaLj QT @nananasuke @18kinchan です。こどもと高齢者にかけられている予算の比率を比較すると、1:11
  • 00:17  EU議会の国別の席数が決まっているのも偽民主主義ですね。RT @AK_aotearoa: アメリカでゴアとブッシュが争ったフロリダ票の有効性だとか、日本の一票の格差だとか、どこも何かしらの問題はあるのかな。
  • 00:18  僕は天の邪鬼だと思ってクールに振舞うときもあるけど落ち込みますね。RT @81TJ: 自分でもそうじゃないかと思い自己嫌悪に陥るんですよね。でもやっぱり本心とは違う気もして。RT @TomoYasuda: 無意識が出ると心理カウンセラに言われたことある。
  • 00:22  本当に権力は官僚からメディアに移ったのなら、民主主義への大きな一歩だと思います。僕には日本は今だにソ連に見えます。RT @AK_aotearoa: 「メディア」は僕の独断です。どっちが先かの話のような気もします。RT @TakeshiTakama: それは知人がおっしゃったのです
  • 00:26  僕にはそこまでハードルが高そうには思えません。日本を基準にすると前例が余り無いだけで、この手の話ってそれほど珍しくない気がします。間違ってますかね。とにかくうまくいって欲しい。RT @81TJ: ユニクロとグラミンの合弁会社、一筋縄では行かないのは間違いないと思う。グラミン銀行と
  • 07:35  確かにマスメディアの報道は信用できない。ネットによる個人の報道をうまくスクリーンできないかな。RT @itsumie: メディアは事実を恣意的に報道していると思う。遠くの国の数万人集会は報道するのに国内のは報道しない RT @TakeshiTakama: 本当に権力は官僚からメデ
  • 12:21  @81TJ アフリカで中国や韓国企業の進出を見て、日本企業のプレゼンスが低いのを見るとそうかもしれません。友人が働いている英国のエネルギー企業で似た話を聞いた時、日本企業がそこまでリスクを取れるだろうかと思いました。  [in reply to 81TJ]
  • 15:26  @satoshimmyo 助けられないですが、頑張って!  [in reply to satoshimmyo]
  • 15:30  持てないかな〜?そうでも無いと思います。@AK_aotearoa オージー留学する弟に「現地の女三人くらい引っ掛けるつもりで英語勉強しなきゃ意味ねえ!」RT @yubu23 @ak_oxford @mojin: どうして日本人男子は海外でモテないの  [in reply to AK_aotearoa]
  • 15:32  ツイッター短くて誤解を生んで又問題。。。@petrushka11 その点ツイッターは便利ですね。RT @TakeshiTakama: 確かにマスメディアの報道は信用できない。ネットによる個人の報道をうまくスクリーンできないかな。RT @itsumie: メディアは事実を恣意的に報  [in reply to petrushka11]
  • 15:36  今日の移動距離はハンパ無い。横浜、三浦半島葉山、東京駅、羽田空港。そして今から壱岐島
Powered by twtr2src.

2010年7月14日水曜日

Tue, Jul 13

  • 00:09  どういたしまして!RT @hanachie_ch: 'ふむふむ'RT&情報ありがとうございます。RT @TakeshiTakama: 裸の王様から来ています。RT @yagena:RT @TakeshiTakama: Emperor's phenomenonとも言いますよね。
  • 07:52  訂正:起きてふと思い出しましたが、複雑系ではemperor's dilemmaでした。phenomenonを使っている人もいましたが、複雑系ではないですね @hanachie_ch: @yagena:RT @TakeshiTakama: Emperor's phenomenon
  • 09:13  僕がよく行く某研究所はランチも会議も英語です。土屋さんの業種も専門用語で仕事しますよね。専門性のある所からグローバライズするのは当然だと思います。RT @AK_aotearoa: アカデミックの世界は予め用意できるプレゼンや専門用語さえ知ってれば何とかなる世界なので、ちょっと違う
  • 09:17  感覚で覚えていて気づかなかった英語の文法。一般書の説明はAboutで専門書の説明はOn。紙媒体はInで電子媒体はOn。
  • 11:37  日常会話より非日常会話の方が覚えやすいですからね。普段から使っているし、細かい文法が間違っていても伝わりますから。RT @AK_aotearoa: よく考えたら、学者とかビジネスとかでは無くて専門性さえあれば何とかなるってことですよね、RT @BrunoHAUTENFAUS:
  • 11:39  種の正式名とかギリシャ語の流れを組んでいますよね。イカ系がギリシャ語で「頭+足」であることは一生忘れないと思う。RT @BrunoHAUTENFAUS: 専門分野という共有基盤に言語が付随する例としてラテン語を出そうと思ったら、自然科学におけるギリシャ語を引用済でしたね。
  • 11:40  僕も数年前に読みました。笑いと涙アリでよかったです。RT @Hiroki_Komazaki: 感謝!(^ ^) RT @save_brianogutu: 今朝、電車でフローレンスの駒崎さんの「「社会を変える」を仕事にする」を読んで泣いてしまいました。感動しました。電車の中はちょっ
  • 11:41  横浜桜木町のあたりは眺めがいいですね。いまからプレゼンに行ってきます。
  • 13:10  このフォーラムの発表でも、SEIの名前をよく聞く。先人達の活動でのおかげで、環境の分野なら世界中どこに行っても、うちの研究所の説明をする必要はないし、この様な会にもよく招待されるのだろう。正しく「巨人の肩の上に立つ」。SEI唯一の日本人として、恥ないアウトカムをださくては。
  • 13:14  メインストリーミングの定義は何かを合わせることにある。適応策の場合それは、気候変動と災害や環境や開発だろう。#ISAP2010
  • 13:17  なぜメインストリーミングが必要な理由は持続可能な開発を実現するためだろう。モニターが難しかったり、オーナーシップが無いために誰も責任をもって活動しない問題もある。#ISAP2010
  • 13:20  レベルのメインストリーミング:1)サプブロダクトしての適応策、2)適応策が計画された開発計画、3)適応策だけの計画。#ISAP2010
  • 13:22  データがない状況で計画を建てなくてはいけないのは難しい。エントリーポイントのメインストリーミングはどこなのだろう。Nationtial Developmnt Planかそれとも個別のセクターの情報からか?#ISAP2010
  • 13:23  適応策と持続可能な開発にオーバーラップがあることは認識すべきである。#ISAP2010
  • 13:25  Benfield hazard Instituteは適応策を考えているか調べるツールが有る。20ポイントのチェックシートのようだ。#ISAP2010
  • 13:38  欧州の研究プロジェクトは色々な研究所が一緒になって活動するのでメガプロジェクトを言われている。米国は競争的に研究が行われるのでメタ・プロジェクトと言われる。日本はどうなのだろう?
  • 13:40  適応プロジェクト資金が増えると、米国のガン研究の様に何でも適応プロジェクトになってしまってそれも良くないだろう。しかし、どうしたらよいかという考えも浮かばない。
  • 13:45  ロングタームの適応策とはAdaptiveな適応でなくてはならない。これはAdaptive環境管理システムと同じ考えだ。
  • 14:01  日本での気温の上がり方は均一でなく、南ほど上がりが大きい。#ISAP2010
  • 14:03  気温が上がっている中、コメの収穫量はあまり変わっていない。しかし、収穫時期などが25年間で10日ずれてきている。#ISAP2010
  • 14:06  第一級のコメの収穫量が九州地域で下がっている。これが今のところの問題だ。コメが白く濁る状況になっている。これは気温が高いと起こる状況である。しかし、これはサンレイや肥料からも影響をうけることを注記。#ISAP2010
  • 14:09  34度以上で1度気温があがると、実がつかな可能性が16%上がる。これが今後の稲作の問題。#ISAP2010
  • 14:13  熱波が数年までに起きたときコメの収穫量が減った。しかし、統計的に予測したほど収穫量が減らなかった。オープンシステムでの予測は非常に難しい事がよくわかる。#ISAP2010
  • 14:18  適応はローカライズされた問題なので、簡単に一つの地域から別の地域に適応策を移す方法はない。出来る事とは、データベースを作ったりすることだけなのか。#ISAP2010
  • 14:24  現在の日本の全球型気候変動モデルは20KMのメッシュ。ローカルのモデルは5KM。プレゼンテーションはよくなるが、それが不確定要素の削減になるとは個人的には思っていいない。#ISAP2010
  • 14:28  これが人間の生活にどの様に影響を与えるか、ただ単に環境変化が悪いと考えるかで、意味が非常に変わってくる。RT @Saru_jp: 魚の卵なども孵化しなくなりますね。発生は温度変化に敏感です。 QT @TakeshiTakama: 34度以上で1度気温があがると、#ISAP2010
  • 14:34  ダイナミックはダウンスケーリングのテクニックはスーパーコンピュータなど途上国にはハードルがたかい。代わりは統計的なモデル。しかし、インドネシアで話をした気象庁の方もベストの物が欲しいんだよね。#ISAP2010
  • 14:42  適応策をカテゴリ分けする必要がある。インパクトと場所で分けるのはどうだろう。OfとOnです。#ISAP2010
  • 14:53  気候変動の予測から、将来の農業を予測することは難しい。しかし、将来の考えられる問題点を考えられることは可能だ。これはPossibilityとProbabilityの違いを言っているのだろうか?#ISAP2010
  • 14:57  CC means we must rethink the future by Peter H. Gleick 2009 #ISAP2010
  • 14:59  Agriculture is the art of managing uncertainty #ISAP2010
  • 15:22  日本が貢献できるエリア:バイオエンジニアリング、モデリング、気候変動プルーフ・インフラ、データを集めるための情報システム。
  • 15:48  SEIとUN が企画しているジャーナルに投稿するための記事の書き方ワークショップ。9月20-24日。興味がある方は Nipa Laithong (nipa.laithong@sei.se) にコンタクトを。 http://ow.ly/d/4QJ
  • 15:51  WWFの方のプレゼン。科学ベースの組織と説明しているが、今年のはじめに彼らが失った信用を取り戻すことは容易ではないだろう。個人的にはアクティベスト組織の情報は、どうしても信用できない。#ISAP2010
  • 15:52  学部は生物、経済、統計です。海洋学はもう一単位でしたが、もういいだろうと思いやめました。RT @BrunoHAUTENFAUS: RT 海洋学取ってましたものね。ギリシャにちょいと居た時に思ったのは、医療専門用語習得においてギリシャ人であるということは、他の国に比すると楽だ、と思
  • 15:54  スピークアウトするリスクをとると言っている時点で、情報が信用できない。
  • 16:20  [?]日本の農家と国のレベルで、適応策に関する考え方が違っているのだろうか?認識と第三者のデータの分析の違いはあるのか?
  • 20:35  RT @komehanaya: RT @81TJ: デッドロックになっていたと聞いてましたが、ついにまとまったんですね。うまく行きますように。RT @neo_morohashi: ファーストリテイリング、グラミン銀行と合弁会社 - http://bit.ly/9VUjUf
  • 20:36  RT @takashifc: RT @komehanaya 糀屋箱機構のかわいげなクリップができあがりました!http://ow.ly/2aD72  SPEAKER.Inc7月15日〜31日に箱を予約してくれた方全員に1セット(5個入り)をプレゼントします! @hakokiko
Powered by twtr2src.

2010年7月13日火曜日

Mon, Jul 12

  • 00:25  さっきリアルに話し合っていたことを、オンラインでも続けているのですか、出脇さん。久しぶりにあって楽しかったです。RT @dewazo: へたをすると自分が死ぬまで"失われている"ことになりそうな日本。本気で笑えないです。 QT @norikomatsuda 物心ついたころから、
  • 00:28  これもさっき話していた、専門性欠如につながる。「有名だから、何でもOK」。柔道という専門性が、政治につながると信じる一部の国民。RT @dewazo: RT @satoyouko: 池上さんが谷亮子氏から「議会中に試合があっても試合を休んで議会に出るということですね」「はい」とい
  • 06:10  起きたらスペインがよろこんでいた。RT @AK_aotearoa: オランダここに来て一人退場・・さあここから動きそうだ!
  • 06:17  http://ow.ly/29UQ2 英BPが買収されるかも。日本で大規模の環境災害をした会社は今だに残っている。被害者も企業より国に保証を求める。時代も国も違うと状況が一変するんだな。
  • 06:18  僕が生きてるうちにぜひ観たいです。お願いします。RT @AK_aotearoa: スペイン歓喜の瞬間!まだまだ日本にとっては遠い世界だけど、いつかは日本も・・・と思うと何だか自分事のように思えてくる(考えすぎ?w)
  • 15:53  生きているか微妙ですね。RT @AK_aotearoa: 確か川淵キャプテンは、2050年までに勝つと言ってた気が。RT @TakeshiTakama: 僕が生きてるうちにぜひ観たいです。お願いします。RT @AK_aotearoa: スペイン歓喜の瞬間!まだまだ日本にとっては遠
  • 16:29  エネルギー変換には10年の下準備が必要。 日本は今だに石油の使用量が増えてる。 原子力発電所を作るのに10年かかる。 まず、消費側が頑張る。その後に、エネルギー産業が頑張る#ISAP2010
  • 16:31  まず、消費側が頑張る。その後に、エネルギー産業が頑張る エネルギーの生産は地方に頼っている。今までも、新幹線の利益も地方に還元されている。同じことが可能だろう。これを先進国と途上国の関係にも言えるのではないだろうか。#ISAP2010
  • 16:32  まず、消費側が頑張る。その後に、エネルギー産業が頑張る。エネルギーの生産は地方に頼っている。今までも、新幹線の利益も地方に還元されている。同じことが可能だろう。これを先進国と途上国の関係にも言えるのではないだろうか。#ISAP2010
  • 16:32  CDMは問題が無制限にある。だから、新しいものを作っても問題が解決されるだろうか。正確性と効率性を考える必要がある。CDMの需要がない状態で、供給ばかりしても、それに意味があるのだろうか。#ISAP2010
  • 16:35  http://ow.ly/2a213 この第2回持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム(ISAP2010) 〜持続可能な低炭素型発展:アジア太平洋が目指すべき革新的なアプローチ〜 僕のプレゼンは明日。クローズド・セッションなので関係者以外は入れません。#ISAP2010
  • 17:10  気候変動の適応は長いこと無視されててきた。IPCCの第三次報告書から注目を集めてきた。しかし、予算は緩和に比べたら断然に少ない。#ISAP2010
  • 17:12  ほとんどの適応はローカルな場所に特化している。多くの適応は科学をベースにしていない。適応の政策決定も進んでいない。不確定要素もおおい。この状況でどんな意思決定をするべきだろう。知識の共有をすうr必要があるだろうか。#ISAP2010
  • 17:15  TERIの適応の調査に関する発表。調査方法が出来ていても、データがなければ良い結果はえられない。この状況ではどのように検証をするのだろう。#ISAP2010
  • 17:18  すステムがResilienceをうしなうレベルとどこだろう。ここを超えると脆弱性が一気にあがる。短期の事に集中しすぎると良くない。#ISAP2010
  • 17:20  能力開発はいちばん大事。さもないと適応策をおしえても使うことは不可能。セクター間でも色々学ぶことはできる。適応策のネットワークがあれば、そこで分析方法が均一化することができる。#ISAP2010
  • 17:36  熱湯からかえるは飛び出すが、水が徐々に暖められたら、かえるは水温の変化に気づかない?#ISAP2010
  • 21:53  お大事に!僕も疲れてくるとヘルパスがでます。今も出ています。最悪だったのが、博士論文を提出前で5個同時に出来ました。RT @akikotti: 【業務連絡】私は当分、安静にしてます。ヘルペスとはもう20年ぐらいの付き合いですが、これが出る時は、相当弱ってる証拠なので、しっかり養生
  • 21:56  ホテルの帰ってきた。明日のプレゼンの最終チェックの前に、シャワーを浴びよう。今はリラックスの為にこのサーフムービーをバックグラウンド音楽で流しています。 http://ow.ly/2a8p5 以前はよく携帯ウクレレを持ってきてひとりでホテルで弾いていたな。ストレス発散には最高!
  • 21:58  出脇くんの方が、なんとかできる所に近いじゃないですか。RT @dewazo: こちらこそ昨日はありがとうございました。高間さんもいづれ日本に帰ってきて何とかして下さいね。@TakeshiTakama: さっきリアルに話し合っていたことを、
  • 22:17  僕はベルパスが出るとマウスウォッシュを念入りに使います。早く治っている気がします。出張と寝不足が一番良くないですね。RT @J_BILAT: ヘルペス、僕もよく出ました。気候も関係するようで、ジュネーブに行って数日するとほぼ確実に出ます。数ヶ月前までは口内炎がひどく、食事はおろか
  • 22:18  そっちの会議も面白そうですね。RT @J_BILAT: つくばで開かれている NIMS2010 に参加。専門外の僕には、Ti2O の光触媒効果を発見された現東京理科大学長のお話が面白かった。70年代に出た論文の引用が2000年以降急増しているなど、研究者としては喜びだろう。
  • 22:22  気づいたら、これChris Malloyが作った映画だったのか。 Jack Johnsonの音楽も最高!サーフィンしない人にもおすすめ。RT @TakeshiTakama: このサーフムービーをバックグラウンド音楽で流しています。 http://ow.ly/2a8p5
  • 22:35  Emperor's phenomenonとも言いますよね。複雑系をやっていた頃に興味がありました。 RT @yagena: ふむふむRT @hanachie_ch: 公衆衛生の先生のご講演拝聴。某県・10代喫煙率が近年著しく低下傾向にあるとのこと。携帯電話の利用増加が要因では?
  • 22:36  2人より100人です。RT @dewazo: 1人より2人です。RT @TakeshiTakama: 出脇くんの方が、なんとかできる所に近いじゃないですか。RT @dewazo: こちらこそ昨日はありがとうございました。高間さんもいづれ日本に帰ってきて何とかして下さいね。
  • 22:40  楽天が英語を社内公用語にすると言っていて、みんな驚いているが、アカデミックは結構昔からこんな風潮があるから、学者はそんなに驚いていないではないかな。明日のプレゼンももちろん英語。
  • 23:10  裸の王様から来ています。自分はかっこいいとは思っていないけど、みんながカッコいいと思っていると思っている。上手いネーミングですね。RT @yagena:RT @TakeshiTakama: Emperor's phenomenonとも言いますよね。RT @hanachie_ch
  • 23:13  まともな大学は研究所はグローバルの最先端のはずです。大昔はギリシャ語が科学の公用語だったりと今に始まったことではないですね。RT @sho1246ra: そう考えると、大学は企業よりもグローバル? "@TakeshiTakama: 楽天が英語を社内公用語にすると言っていて、みんな
  • 23:24  頑張って!楽しんで!RT @komehanaya: 明日は、英語のネイティブの大学講師の先生との初顔合わせ。週2回くらいで特訓してもらおうかな。直近の目標は3ヶ月後にとにかく英語で怖気ずビジネス上で会話ができるようになることだ。中国語も今年中には基礎レベルは超えたい。
Powered by twtr2src.

2010年7月12日月曜日

Sun, Jul 11

  • 08:54  わかりました。あとは携帯で連絡します。RT @dewazo: 連絡お待ちしています。@TakeshiTakama よる8:30で、横浜のあたりですか?それならOKです。明日の朝にまたチェックします。@dewazo: @TakeshiTakama 研究室の先輩の安田さんと明日8:
  • 10:44  今朝は久しぶりに最高の波でした。Hさんと二人で、小一時間サーフィン。軽くシャワーを浴びて、船にも無事に乗れました。本土の空港に向かってます。
  • 14:07  東京に到着。今日は今から2組の友人にあいます。
  • 14:23  @hamasenninさん、 @meguru_ さん、ありがとうございます。メモが思い出せて助かりました。東京につきました。  [in reply to hamasennin]
  • 14:25  RT @meguru_ 水撃だけなら"water hammer"でよいかと。 RT @meguru_: 水撃ポンプは英語だと"Hydram Pump"もしくは"Hydraulic Ram Pump"みたいですね。 RT @hamasennin:  [in reply to meguru_]
  • 18:53  間違って別のホテルに行ってしまった。今本当のホテルに到着。疲れたよ。僕の部屋は横浜・桜木町駅前で13F。眺めは最高です。横浜は観光都市である意味がわかりました。
Powered by twtr2src.

2010年7月11日日曜日

Sat, Jul 10

  • 06:01  一回打つごとに千円課金されるサービスにしたらいざという時にしか使わないし、携帯会社にも利益になってWinWinかと思う。RT @83yuki: いたずらが多発しそうで怖い…まさにスタンガン…RT @TakeshiTakama: 日本の携帯にAEDが付けば、AEDを探さなくてもいい
  • 06:04  彼はかなり切れていましたので、それどころではなかったです。確かに新婚ホヤホヤの彼に家庭訪問に健康悪化のようなことはまずかったと思う。遊び半分でするべきでないなと思いました。RT @capetown_news: ボロクソ言われたご友人は、ムティ(お薬)は処方してもらいました?
  • 06:06  趣味を仕事にすると大変ですよね。環境全般似た処があります。RT @northfox_wind: 最初の五年はほんとうに純粋なファン。そしたございました見たくないものをみた、そして追い出された RT @TakeshiTakama 「一人の風車ファンって@naoto_jp
  • 06:07  そうか!横浜近郊でおすすめがあったら情報よろしく!RT @dewazo: そういえば11日はWorld Cup決勝ですね。スポーツバーに行くのも良い選択かと。RT @TakeshiTakama: いえ誰からも連絡ないですよ。RT @dewazo: 皆さんで集まるならジョインします
  • 06:11  http://ow.ly/29rd7 サーフィン界のカードゲームバトルみたいなもんだろうか?
  • 06:14  @satoshimmyo グルメのしんにょうさんなら知っているかも?RT @TakeshiTakama: そうか!横浜近郊でおすすめがあったら情報よろしく!RT @dewazo: そういえば11日はWorld Cup決勝ですね。スポーツバーに行くのも良い選択かと。
  • 06:14  RT @DruckerBOT: 人はコストではなく資源である。共有する目的に向けて共に働くとき、大きな成果が得られる。
  • 21:04  午前三時なら翌日の発表にひびくのでホテルに滞在することにします。情報ありがとうございます。RT @dewazo: 決勝は3:30a.m.(12日明朝)でしたー(><) QT @TakeshiTakama @satoshimmyo しんにょうさんなら知っている
  • 21:09  明日波がありそうだが、高速船も欠航する可能せいもある。そうなると、朝1のフェリーに乗って本土に行かなくてはいけない。。朝1にサーフィンに行くか、大事をとってフェリーに乗るか悩むところ。
  • 21:11  自分で訳したdrainage pounded water の日本語の意味がいまいち分からなくなってしまった。農業関係の話だったのは覚えている。メモだけ見るとよくわからない。分かる人いますか?
  • 21:16  期日前投票に行ってきた。マニフェストと幹部の顔だけ見て選んだ。立候補者の人格は考慮しなかった。真の政党政治になるなら人はは関係ないはずなのだが、「人柄をみて選んで」とよく言われた。田舎だからかな。
  • 21:56  そうです!非常に助かりました。正式な訳ってなんですかね?RT @hamasennin: ひょっとして水撃ポンプ関係のことでは・・・?RT @TakeshiTakama: 自分で訳したdrainage pounded water の日本語の意味がいまいち分からなくなってしまった。
  • 21:57  ありがとう。それから、横浜にいるので先生にあいさつしてこようかと思いますが、僕の時間もいっぱいいっぱいなんですよね。5時以降に訪ねても大丈夫ですかね?RT @dewazo: 僕もそうします。発表頑張って下さい。@TakeshiTakama 午前三時なら翌日の発表にひびくのでホテル
  • 22:31  よる8:30で、横浜のあたりですか?それならOKです。明日の朝にまたチェックします。今日はオフラインになります。RT @dewazo: @TakeshiTakama 研究室の先輩の安田さんと明日8:30くらいから横浜で飲むのですが、ご一緒にいかがですか?
Powered by twtr2src.