2009年12月11日金曜日

Thu, Dec 10

  • 01:46  @higoogle7さん、紹介してくださりありがとうございます。@yagenaさんの大学の先生に一度英国の学会であったことがあります。始めたばかりです、よろしくお願いいたします。RT @higoogle7 最近お知り合いになった海外研究者の方をご紹介します;.
  • 01:47  こんなに色々あるんですね。RT @higoogle7: HootSuite,TweetDeck,Tumblr.Seesmic etc............どのアプリが一番stableか??皆さんにヒアリングしたいところですねー → .@TakeshiTakama
  • 01:49  今のところ確かに、途上国が管理で切るのはこれぐらいしか見当たらない。RT @ks91020: セネガル「適応基金は参加者が制御できる唯一の基金であり重要です」 #COP15ja
  • 01:50  僕のトピックになってきた。直で聞きたかったな。RT @ks91020: バングラデシュ「適応は生存の鍵ですが、必要に比較して少な過ぎます。分配に不安があります。プロジェクトの査定を含む手続きは簡素に」 #COP15ja
  • 01:53  明日も波が無さそうなので、遅くまでやって、仕事を済ませようと頑張ったが、ちょっと限界。今からシュミレーションをまわす気力がない。レポートを終わらせられなかった。Twitterは少し制限しよう。明日も仕事モードから始まりそう。
  • 01:55  ワイメアとまでいかなくても、最近は波がないか、砂の付きが悪い。陸トレでモティベーションの維持を!
  • 01:58  これはアフリカですよね。どこの国ですか?南アで適応策の調査した時、こんな感じでした。RT @ks91020: 農業を代表して「家族農園の生活を保障することは食糧の確保のために重要です。気候変動に適応した農法の実施、最適な資源と土地の活用を、地域の状況に合わせて」 #COP15ja
  • 02:03  しかし、現実「家族農園」レベルでは収穫量がたがが知れていることが問題です。RT @luckypara: RT @TakeshiTakama: 南アで適応策の調査した時、こんな感じでした。RT @ks91020: 農業を代表して「家族農園の生活を保障することは食糧#COP15ja
  • 07:54  今日は完全に波無!仕事モード。レポートを仕上げて、少し勉強。それから、申請書まできたらいいな。
  • 09:06  RT @luckypara:私もNGOマーケの立場から「小規模農家の収入向上のために」とか言ってるんだけど現実問題としてそれって筋のいいソリューションなのか疑問に思ってもいます。改善の余地はあり手法も定式化してるけどそれで貧困から抜け出せたといえるのか。
  • 09:10  確かに。貧困の削減でなくても、穀物の市場価格からの脱却と言っている人もいるが、家庭菜園では年間の消費量さえまかなえないのが現状だろうし、同じ穀物ばかり食べているのは健康面からも良くない。RT @luckypara:「小規模農家の収入向上のために」とか言ってるんだけど現実問題として
  • 09:13  ありがとうございます。本当のそれで解決できるのか少し、疑問な部分もあります。RT @ks91020: CMP で農業を代表した発言は NGO のもので、実際に発言したのは確かインドの人でした。会#COP15ja
  • 10:02  急に、島の役場から電話で、話をしたいとのことでよばれる。島の環境と発展に貢献でくきるならよい。行ってきます!
  • 13:26  帰宅。話のまとめ:この島のバスの年間使用軽油はほぼ25万L。軽油は1L=104円。これを廃油から作ったバイオディーゼルに変えるには?5%でも約月千L、日に50L必要。小さい定食屋が一日1L、民宿ではそれ以上出るから、25件位集めれば何とかなる。
  • 13:32  (続)コストが問題。25件から廃油を集めて、処理しても、月、千Lの軽油、又は10万円削減にしかならない。と言うか、手間賃で10万円いくだろうから、全然ペイしないだろう。それだけ、石油から作った燃料は安いということ。「手間」には「値段」がつくが、「環境負荷」には値段がつかない問題。
  • 13:33  予定が狂ったが、今日中にレポートだけは仕上げよう。
  • 14:05  今日は!小型風力発電機はもっと知ってもらってもいいですよね。RT @ecoshizuko 今日、ラジオで風力発電の話を少ししました。京丹後市には小型風力発電機への助成金があるため、すでに35件くらいの家庭で小型風力発電機を設置しているそうです。
  • 14:11  確かに!日本は海外より、それでもましと思っている人が多い、この日本と海外の温度差はなんだ!RT @yagena スカっとするくらい日本の問題を指摘してくれてますね(笑) RT @rionaoki: 相変わらず日本ぼこぼこだなぁ。http://bit.ly/4T4Mjc)
  • 16:45  Skype会議が終わった。長かった。頑張ってレポートを仕上げるぞ。
  • 16:48  最近80/20ルールはどうかと思う。「80%の仕事は最初の20%の労力で作られる」。しかし、最後の20%をカンベキにしないと、厳しい世界では受け入れられない。そして、初めの80%の成果も20%の労力も無駄になる。
  • 20:23  地方もアフリカのどちらの話も事実 RT @kazmura なぜ危機的なのなら、日本の地方はそこまで努力しようと、しないにか?RT @DaisukeYamazaki アフリカの小国へ行ったときに、中国の工場だらけだったことに驚いた。こんな遠いところまで中国が来ているのかと・・・。
  • 20:24  学会も厳しいのですよ。RT @Saru_jp:  最近80/20ルールはどうかと思う。「80%の仕事は最初の20%の労力で作られる」。しかし、最後の20%をカンベキにしないと、厳しい世界では受け入れられない。そして、初めの80%の成果も20%の労力も無駄になる。
  • 20:28  これを身につけたら、今度は僕におしえてください。Biogemeを頼りにDCAしていますから。RT @takashifc: 昨日はDCAとCAPMを少し勉強した。DCAはTrain(2009) http://qurl.com/gnk18 を読み始めた。高間さんのレクチャーとディスカ
  • 20:29  @takashifc それから、カレースレの返答明日まで待ってください。少し調べてみたいことがあります。  [in reply to takashifc]
  • 20:31  それは、人によると思います。最終的には、オゾンの時の様に元から断たなくてはならないでしょう。RT @petrushka11:すみません。また質問させて下さい。CCSというのは恒久的対策ではなく、CO2排出削減の技術確立までの時間を買うためと解釈すればよいのでしょうか?
  • 20:38  初めの80/20が終わったところから、物事が始まると思っています。そこまでの、80/20は考えになりません。残りの20%は全力ですね。結局最後の数%ですべてが決まりますから。答えになってませんね?RT @Saru_jp: ?0/?0ルールですか? 
  • 20:38  さて、本気でレポートを終わらせるるる!
  • 23:58  RT @adanao: RT @greenpost RT @kei_sakurai: 日本の化石燃料輸入額。グラフにしてもらったら想像以上にインパクトあって、吹いたでござる。http://bit.ly/8zNE7X
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿