2010年7月13日火曜日

Mon, Jul 12

  • 00:25  さっきリアルに話し合っていたことを、オンラインでも続けているのですか、出脇さん。久しぶりにあって楽しかったです。RT @dewazo: へたをすると自分が死ぬまで"失われている"ことになりそうな日本。本気で笑えないです。 QT @norikomatsuda 物心ついたころから、
  • 00:28  これもさっき話していた、専門性欠如につながる。「有名だから、何でもOK」。柔道という専門性が、政治につながると信じる一部の国民。RT @dewazo: RT @satoyouko: 池上さんが谷亮子氏から「議会中に試合があっても試合を休んで議会に出るということですね」「はい」とい
  • 06:10  起きたらスペインがよろこんでいた。RT @AK_aotearoa: オランダここに来て一人退場・・さあここから動きそうだ!
  • 06:17  http://ow.ly/29UQ2 英BPが買収されるかも。日本で大規模の環境災害をした会社は今だに残っている。被害者も企業より国に保証を求める。時代も国も違うと状況が一変するんだな。
  • 06:18  僕が生きてるうちにぜひ観たいです。お願いします。RT @AK_aotearoa: スペイン歓喜の瞬間!まだまだ日本にとっては遠い世界だけど、いつかは日本も・・・と思うと何だか自分事のように思えてくる(考えすぎ?w)
  • 15:53  生きているか微妙ですね。RT @AK_aotearoa: 確か川淵キャプテンは、2050年までに勝つと言ってた気が。RT @TakeshiTakama: 僕が生きてるうちにぜひ観たいです。お願いします。RT @AK_aotearoa: スペイン歓喜の瞬間!まだまだ日本にとっては遠
  • 16:29  エネルギー変換には10年の下準備が必要。 日本は今だに石油の使用量が増えてる。 原子力発電所を作るのに10年かかる。 まず、消費側が頑張る。その後に、エネルギー産業が頑張る#ISAP2010
  • 16:31  まず、消費側が頑張る。その後に、エネルギー産業が頑張る エネルギーの生産は地方に頼っている。今までも、新幹線の利益も地方に還元されている。同じことが可能だろう。これを先進国と途上国の関係にも言えるのではないだろうか。#ISAP2010
  • 16:32  まず、消費側が頑張る。その後に、エネルギー産業が頑張る。エネルギーの生産は地方に頼っている。今までも、新幹線の利益も地方に還元されている。同じことが可能だろう。これを先進国と途上国の関係にも言えるのではないだろうか。#ISAP2010
  • 16:32  CDMは問題が無制限にある。だから、新しいものを作っても問題が解決されるだろうか。正確性と効率性を考える必要がある。CDMの需要がない状態で、供給ばかりしても、それに意味があるのだろうか。#ISAP2010
  • 16:35  http://ow.ly/2a213 この第2回持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム(ISAP2010) 〜持続可能な低炭素型発展:アジア太平洋が目指すべき革新的なアプローチ〜 僕のプレゼンは明日。クローズド・セッションなので関係者以外は入れません。#ISAP2010
  • 17:10  気候変動の適応は長いこと無視されててきた。IPCCの第三次報告書から注目を集めてきた。しかし、予算は緩和に比べたら断然に少ない。#ISAP2010
  • 17:12  ほとんどの適応はローカルな場所に特化している。多くの適応は科学をベースにしていない。適応の政策決定も進んでいない。不確定要素もおおい。この状況でどんな意思決定をするべきだろう。知識の共有をすうr必要があるだろうか。#ISAP2010
  • 17:15  TERIの適応の調査に関する発表。調査方法が出来ていても、データがなければ良い結果はえられない。この状況ではどのように検証をするのだろう。#ISAP2010
  • 17:18  すステムがResilienceをうしなうレベルとどこだろう。ここを超えると脆弱性が一気にあがる。短期の事に集中しすぎると良くない。#ISAP2010
  • 17:20  能力開発はいちばん大事。さもないと適応策をおしえても使うことは不可能。セクター間でも色々学ぶことはできる。適応策のネットワークがあれば、そこで分析方法が均一化することができる。#ISAP2010
  • 17:36  熱湯からかえるは飛び出すが、水が徐々に暖められたら、かえるは水温の変化に気づかない?#ISAP2010
  • 21:53  お大事に!僕も疲れてくるとヘルパスがでます。今も出ています。最悪だったのが、博士論文を提出前で5個同時に出来ました。RT @akikotti: 【業務連絡】私は当分、安静にしてます。ヘルペスとはもう20年ぐらいの付き合いですが、これが出る時は、相当弱ってる証拠なので、しっかり養生
  • 21:56  ホテルの帰ってきた。明日のプレゼンの最終チェックの前に、シャワーを浴びよう。今はリラックスの為にこのサーフムービーをバックグラウンド音楽で流しています。 http://ow.ly/2a8p5 以前はよく携帯ウクレレを持ってきてひとりでホテルで弾いていたな。ストレス発散には最高!
  • 21:58  出脇くんの方が、なんとかできる所に近いじゃないですか。RT @dewazo: こちらこそ昨日はありがとうございました。高間さんもいづれ日本に帰ってきて何とかして下さいね。@TakeshiTakama: さっきリアルに話し合っていたことを、
  • 22:17  僕はベルパスが出るとマウスウォッシュを念入りに使います。早く治っている気がします。出張と寝不足が一番良くないですね。RT @J_BILAT: ヘルペス、僕もよく出ました。気候も関係するようで、ジュネーブに行って数日するとほぼ確実に出ます。数ヶ月前までは口内炎がひどく、食事はおろか
  • 22:18  そっちの会議も面白そうですね。RT @J_BILAT: つくばで開かれている NIMS2010 に参加。専門外の僕には、Ti2O の光触媒効果を発見された現東京理科大学長のお話が面白かった。70年代に出た論文の引用が2000年以降急増しているなど、研究者としては喜びだろう。
  • 22:22  気づいたら、これChris Malloyが作った映画だったのか。 Jack Johnsonの音楽も最高!サーフィンしない人にもおすすめ。RT @TakeshiTakama: このサーフムービーをバックグラウンド音楽で流しています。 http://ow.ly/2a8p5
  • 22:35  Emperor's phenomenonとも言いますよね。複雑系をやっていた頃に興味がありました。 RT @yagena: ふむふむRT @hanachie_ch: 公衆衛生の先生のご講演拝聴。某県・10代喫煙率が近年著しく低下傾向にあるとのこと。携帯電話の利用増加が要因では?
  • 22:36  2人より100人です。RT @dewazo: 1人より2人です。RT @TakeshiTakama: 出脇くんの方が、なんとかできる所に近いじゃないですか。RT @dewazo: こちらこそ昨日はありがとうございました。高間さんもいづれ日本に帰ってきて何とかして下さいね。
  • 22:40  楽天が英語を社内公用語にすると言っていて、みんな驚いているが、アカデミックは結構昔からこんな風潮があるから、学者はそんなに驚いていないではないかな。明日のプレゼンももちろん英語。
  • 23:10  裸の王様から来ています。自分はかっこいいとは思っていないけど、みんながカッコいいと思っていると思っている。上手いネーミングですね。RT @yagena:RT @TakeshiTakama: Emperor's phenomenonとも言いますよね。RT @hanachie_ch
  • 23:13  まともな大学は研究所はグローバルの最先端のはずです。大昔はギリシャ語が科学の公用語だったりと今に始まったことではないですね。RT @sho1246ra: そう考えると、大学は企業よりもグローバル? "@TakeshiTakama: 楽天が英語を社内公用語にすると言っていて、みんな
  • 23:24  頑張って!楽しんで!RT @komehanaya: 明日は、英語のネイティブの大学講師の先生との初顔合わせ。週2回くらいで特訓してもらおうかな。直近の目標は3ヶ月後にとにかく英語で怖気ずビジネス上で会話ができるようになることだ。中国語も今年中には基礎レベルは超えたい。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿