- 00:29 The Climate Scoreboard http://climateinteractive.org/scoreboard COP15の成果によって、気候変動予測が変わる。お遊びですが、長期予測とはこういうものかもしれない。
- 07:14 @TaejunShin Twitterの使い方がイマイチ良く分からないです。アイデを書く以外にも使うのですよね?英語で書くべきかも迷う?? [in reply to TaejunShin]
- 07:18 @drgrahamwilson http://tinyurl.com/yajbwoy イギリスの職活でほぼ半数の人がCSRが仕事を決めるのに大事と言っている。僕のしごとは仕事自体がCSRですね。 [in reply to drgrahamwilson]
- 07:41 今日は波が良さそう。昼間の時間が短いので、「潮と子供の送り迎えを考える」最適化問題を解いて、海に行く時間を決めるのがムズカシくなってきた。http://www.imocwx.com/cwm/cwmsjp_02.htm
- 07:53 RT @adanao http://bit.ly/80mHBj 英国外務省が運営する基金。日本参加可能で人件費も出る。なぜ日本の基金は人件費がない [in reply to adanao]
- 10:08 波はイマイチ良くない。仕事モードに変更。今日は企画書仕上げる。できれば、記事も書く。
- 10:57 @TaejunShin マルチアカウントですか、これまた忙しそうな事をみんなしてますね。海外の友人は僕をフォローしても面白く無いですもんね。適当書いてみます。 [in reply to TaejunShin]
- 13:01 @yuyubx ScanSnap使っていますが、ペラ紙がなくなるのは良いですね。 [in reply to yuyubx]
- 17:26 @yuyubx 残念ながら、iPhoneは持っていません。Amazon Kindle DXを狙っています。ScanSnap買うなら、裁断機も買うのをおすすめします。これで、本も電子化出来ます。 [in reply to yuyubx]
- 17:35 RT @TaejunShin http://tinyurl.com/yl2y5aq「海外の大学のほうが(学生が)しっかり勉強している」などという…実際に海外を見てきた両親からすれば、何も東大や国内の大学に固執する必要はない」同感!日本の有名大学も地球村では権威はないです。
- 21:11 @Iwadate スルドイですね。日本は先生の給与は別に国からいただいています。海外では、大学の先生もプロジェクトベースで給与がでますというか、自分で引っ張ってこなくては行けません。結果として、海外では、実力のある先生しか研究はできなくなり、その他の教授は正しく「先生」になります [in reply to Iwadate]
- 21:17 @Iwadate もっと言えば、日本はサービスはタダと言った考えがあるので、サービスや研究に対価がないです。この自由さも大事ですが、研究が現実に役にたつかどうかで対価がないのはキツイ。それから、日本の大学生が遊んでいるのも事実。出るのが難しい所の方がよく勉強する事がその証明。 [in reply to Iwadate]
- 21:32 http://ow.ly/Ihmf 正直、今の資本主義には問題があると思うが、ムーアーの「解雇はしないと言っていた日本で居続けてください」には半分同意できない。労働が流動しない社会はRobustではない。解雇は辛いけど、電通の社員が、新しいセクターにいける社会がいいと思う。
- 21:59 @takashifc Twitterの仕組みがよくわかっていないので、できればLIPメールでやり取りしましょう。失敗した人ほど賢くなるし、今回の失敗は素晴らしいですよ。気にしないで、勉強してください。 [in reply to takashifc]
- 22:52 @TaejunShin それなら、Linuxはギークですが、MS Officeが必要ない世界なら、Linuxが一番効率良いと思います。スピードは早いし、カッコいい!それに、すべてタダ。しかし、現実はWindowsは無しでも良いが、MS Office無しではキツイ。
- 23:06 明日の朝一絶対あそこの波がよさそう。早起きしたいので、もう寝たいが、今日やる予定の物が終わっていない。絶対は朝起きて誰も入っていない海に入りたい。
- 23:23 @higoogle7 マーケティングの世界でも、サービスがタダの概念があるんでしょうか? [in reply to higoogle7]
- 23:38 やはり日本はサービス=Freeがディフォルトなんですね。シンクタンク産業は日本ではうまく事業化されているとは思えません。サービスでない所から対価をもらうからかもしれません。@higoogle7 マーケティングはサービスでタダであるというのが未だ未だ一般的。
- 23:42 続きを書けば、日本のシンクタンクの発信する情報は、海外のシンクタンクの情報並みに信頼されない。サービスにお金を払わない人に・・・。ここで、やめておきます。@higoogle7
Powered by twtr2src.
0 件のコメント:
コメントを投稿