2010年5月17日月曜日

Sun, May 16

  • 00:19  東京にはいなかったですが、湘南におります。明日は東京をパスして成田のホテルに泊まります。月末までインドネシアです。来月また東京に来ることがあると思います。その時はぜひ。RT @satoshimmyo: @TakeshiTakama おお、こちらにこられていたんですね。飲みましょう
  • 00:20  うちの息子も1週間熱が収まらず心配です。お大事に。RT @akikotti: 咳がおさまらない上に、喉の痛みも悪化。体中の痒みもおさまらない。もう二週間。これはやはりウイルス性か?眼科とか行く前に、いい加減、内科と皮膚科に行った方がいいかも。
  • 00:22  学部時代にもう一単位で海洋学の学位がとれたのですが、すでもたくさんあったので、やめました。引退したらもう一度やってみたいです。RT @dewazo: それでも大自然を相手にする仕事には憧れますね。Scienceの中では自然科学に一番惹かれます。
  • 10:03  @AK_aotearoa 育てるのではなく、出来上がった人材を取る文化になると新卒至上主義が収まると思いますが、これもなんが有りますね。  [in reply to AK_aotearoa]
  • 10:06  そうならないように貢献したいです。RT@dewazo 海洋学とは、面白そうですね〜。って、高間さん学位持ちすぎですよw あと50〜60年生きたら地球を堪能できなくなりますからね。その日が来る前に、存分に自然を感じたいです。
  • 10:11  その割合も多過ぎですが(^O^)、人間が住んでいないので、問題が少ない。だからかな?@shinsuke0710 海洋学って地球面積の割合からしても取り組んでいる人数が少ない。もっといればいいのに。やっぱ陸が好きなのか。  [in reply to shinsuke0710]
  • 15:13  新しい生活楽しみですね。RT@81TJ 有難うございました。結局最終日までバタバタと仕事していました。これでガーデンプレイスともお別れと思うと、少し寂しい気分です。 @thoda @cafewo @jazztroniku @TakeshiTakama @kayococco
  • 15:17  水は一番の問題ですね。都市化、気候変動、トランスバウンダリーなどなど。RT@shinsuke0710 そんな気がします。ただ水資源や水環境に関わるに科学もとても大事な気がします。まだ見えてない問題もいっぱいあるんじゃないでしょうか。
  • 15:20  その言う意味でしたか。確かに事実RT@dewazo 環境問題もそうですが、50〜60年したら、自分もこの世界からいなくなりますからね。QT @TakeshiTakama
  • 15:25  日本の大学に行った事が無いので、憶測ですが、そんな印象です。RT@AK_aotearoa 確かに。そういう意味では、日本の大学・大学生は欧米のそれに学ぶ部分は大きいと思います。 http://ow.ly/1LzTc
  • 15:33  湘南滞在終了。関東に住むならこの辺がいいですね。歴史と自然があり、誇りが持てて、国際レベルの教育を安く得られる所に住みたい。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿