- 05:43 ちょうど1000個目のつぶやき。何をそんなにつぶやいたのだろうか。一度確認するひつようがあるな。
- 05:48 リンクが壊れていたので修正しておきました。RT @maki1011:RT @yubu23 上村愛子ブログ。難題のない人生は『無難な人生』、難題のある人生は『有り難い人生』 深い。共感 http://ow.ly/17Dtq
- 05:50 日の出サーフィンに行きたかったが、奥さんがつかれているので子守に変更。とりあえず、EIAのレポートを読み始める。
- 10:07 1990年のCO2の排出レベルは20.9GTで、2007年現在は28.8GT。子れは2020年に34.5GT、2030年に40.2GTに増えるとの予想。経済不況と政府の介入で2020年の予想は前年のIEAの予想から5%減らされている。今回の経済不況がここまで響くものなのか#IEA
- 10:13 原油価格が1バレル$100に戻るのは、2020年で2030年に$115になる予想。1バレル$100はほぼクライシス前のなので、ここでも今回の経済不況を大きく見ている。#IEA
- 10:17 中国が米国の石油とガス輸入量を上回るのは2025年。インドが日本を上回るのは2020年。#IEA
- 10:21 現在、電力にアクセスできない世界人口は15億。これが、2030年までに、2億までさがる予想。しかし、アフリカでは逆に増える。つまり、南アジアの状況が改善するだけか。#IEA
- 10:33 二酸化炭素の濃度を450PPMにたもつには、OECD以外の国で2020年に$1970億に投資が必要。これは公的投資で達成できるレベルではない。#IEA
- 10:38 大丈夫です。鵜呑みにしません。仕事で、IEAのレポートをまとめなくてはいけないので、メモっているだけです。この手の公的機関の仕事をどう扱うかはよくわかっています。@ergosopher IEAのエネルギー見通しを鵜呑みにするな
- 10:52 BRICsに隠れているが、ASEANの人口はEUより多く、中東以上のエネルギー消費量。2007年から2030年までのエネルギー需要は76%増加のみとおし。これを多いと見るかどうか。#IEA
- 10:55 BRICsとASEANの大きな違いは、石油燃料のリザーブを十分確保しているところが無いことだろう。#IEA
- 11:00 まだ途中までしか読んでいないが、IEAの新しいレポートはコペンハーゲンでCO2の取引が続けられるとの前提が大きい。これをどこまで差し引いて考えるかが課題。#IEA
- 11:31 第二世代のバイオ燃料は2020年までに商品化よそう予想。昨年の第一世代のバイオ燃料への反発に市場と政府が第二世代のバイオ燃料どう関わっていくかでこの予想の信憑性が決まると思う。#IEA
- 11:33 余談だが、ProjectionとFocasetの違いは日本語では明確ではない気がするが、僕の日本語がマズイためか。
- 11:40 2030年まで、原油は年1%ガスは年1.5%需要が伸びる予想。オイルの伸びはほとんど交通。ガスの伸びは欧州がさかんで、発電所にまわる。一番悲しい事が石炭がそれ以上の1.9%の伸びの予想。もちろん中国で。#IEA
- 11:44 本当の需要は、石炭、石油などでなく、「灯」、「暖」、「アクセス」だと言う事に気づけば、この化石燃料の需要の伸びが悲しく見える。
- 11:47 エネルギー源を分けずに、エネルギー需要を見た場合、2007年から2030年の伸びは40%。これは168億バレルの原油量と同等のレベルまで上がる予想。#IEA
- 12:06 アフリカの一人当たりのエネルギーの消費量は原油換算で0.38トン。コレは、2007年と比較して17%減で、ラテンアメリカの1/4もしくはOUCDの1/12。人口の増加とエネルギーの効率化の結果こうなる予想。#IEA
- 12:51 サハラ以南のアフリカでエネルギーとはバイオマスで家庭用の料理用なので、効率の良いストーブの普及の事を指していると思います。RT @TNobuyuki: エネルギー効率なんですか?エネルギーアクセス困難からではなく? #IEA
- 13:01 2007年のバイオ燃料の供給は1.5%の道路交通のエネルギー量だが、これは3410万トンの原油に匹敵し、2006年から34%増である。#IEA
- 13:03 バイオ燃料の問題点は1)食料価格との関連、2)持続可能性、3)原油価格下落と利益率低下。#IEA
- 13:06 バイオ燃料の需要はそれでも、上昇し、2030年には2007年比4倍になっている予想。#IEA
- 13:29 欧州はしんさんの業界以外は基本的に9時−5時で働いて、週休は完全2日、そして、英国でさえ2週間ぐらいの休みは平気でとります。これなら余暇に色々なことができると思いますが、どうでしょう。RT @81TJ: 具体的にどう違いますか?
- 13:32 昨年のレポートと比較して、2030年の電力需要は3%引き上げられた。それは、アジアのOECD以外の国の需要が10%、中東の需要が2%引き上げられたからである。つまり、それ以外は地域は全て下方修正されている。#IEA
- 13:34 同じく、原子力発電も10%引き上げられたが、これも中国の新しいプランを考慮した為である。#IEA
- 13:37 再生可能エネルギーは微妙に下方修正。しかし、風力は3%、太陽光は14%上方修正。バイオは3%減。#IEA
- 13:51 そして、植物を取ることで根に着いた虫も殺す。何も殺さずに生きることは不可能。RT@Keiko_dolphin 生きてるのは植物も一緒ということをヴィーガンは分かってない
- 13:53 気分を入れ替えてモデル化の仕事に取り掛かろう。
2010年2月17日水曜日
Tue, Feb 16
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿